FLIGHTSは、ビックカメラと提携し、DJI製の産業用ドローンの販売サポートとアフターサポートを2月10日から開始する。 DJI製産業用ドローンの販売は、家電小売り業界でビックカメラが初めてだ。FL
soeasyは、カンタン15秒動画SNS「soeasy(ソーイージー)」にて、凄技(すごわざ)を募集している。 凄技とは、その道のプロならではの熟練の技、一般人からすると凄い技、すぐには真似できないよ
エンパワーヘルスケアは、2月7日、歯科医院、クリニック・病院の検索アプリ「EPARKキュア」をリリースした。 「EPARKキュア」には全国約17万件の歯科医院、クリニック・病院の情報が掲載されている。
LINEは、同社が運営するニュースサービス「LINE NEWS」において、「LINE」アプリ内の「ニュースタブ」に「平昌五輪タブ」を期間限定で設置する。 「平昌五輪タブ」では、平昌五輪に関する話題のニ
オフィス24は自社製品「MOT/PBX」に集合住宅向け機能として、エントランスのオートロックをアプリから解錠する仕組みを提供。2月より順次販売を行っていく。 新設集合住宅のエントランスにiPadを設置
Robot Home(ロボットホーム)は、スマートドアホンを活用した、全ての宅配サービス業者に対応できる「TATERU kit HOME ENTRANCE」を開発することを決定した。 「TATERU
順天堂大学大学院医学研究科 整形外科・運動器医学の金子和夫教授らの研究グループは、ラグビー競技において、タックルする選手の頭の位置が頭頚部外傷発生頻度に大きく関わることを発見した。 研究によると、タッ
キャスタリアは、Evollve Inc.(本社: 米国カリフォルニア州)の開発する教育用ロボット「Ozobot」(オゾボット)の新機種、「Ozobot Evo」(オゾボット エボ)の国内発売を2月10
インフルエンサーマーケティングを手掛けるTHECOOは、提供しているインフルエンサーマーケティングツール「iCON Suite(アイコンスイート)」において、1月22日(月)より、「インフルエンサー関
田辺三菱製薬は、健康経営の取り組みの一環として、2017年9月より、ICTを活用した健康サポートシステムを導入し、希望する従業員にウェアラブルデバイスを配布している(1月時点で従業員カバー率75%)。