ソニーの新規事業創出プログラムから生まれた、プログラミングでアイデアを形にすることができる「MESH」。この度、MESHに電子工作部品を加えたセット「MESHひらめきラボセット」が、スイッチサイエンス

続きを見る (15:35)
Lbose、仮想的コワーキングスペース「TEAMKIT」公開

Lboseは、個人が「プロジェクト単位で働く」ことを実現すべく、フリーランス向けの仮想的なコワーキングスペースがコンセプトである「TEAMKIT(チームキット)」のティザーサイトを公開した。 「TEA

ボーダー・アンド・ポーター、コーディング代行サービスを刷新

ボーダー・アンド・ポーターは、コーディング代行サービス「CODING119」をリニューアルした。 「CODING119」は、WEBサイトのコーディング業務に特化したサービス。大規模ページだけでなく小規

スペースエージェント、「民泊物件.com」iOSアプリを配信開始

スペースエージェントは、民泊物件専門の不動産ポータルサイト「民泊物件.com」のiOSアプリを配信開始した。 WEB版「民泊物件.com」では、毎朝配信している新着物件案内メールからのアクセスが継続的

フラー、アプリの「特急分析レポートサービス」提供

スマホアプリ分析プラットフォーム「App Ape(アップ・エイプ)」を手掛けるフラーは、2018年3月末までの限定で、アプリ業界に特化した市場や競合の調査・分析を特急で代行する「特急分析レポート」を開

テックプログレス、「HighTechコダテル八幡浜校」開校

テックプログレスは、小学生向けのプログラミング教室「HighTechコダテル八幡浜校」を、3月1日に開校する。 子供向けITプログラミング教育教材「HighTech」は、テックプログレスが開発するプロ

第一園芸、WEBサイト「花毎」を開設

第一園芸は、花の販売だけにこだわらず、暦の思想と花にまつわる読み物コンテンツを充実させたWEBサイト「花毎(はなごと)」を立春の2月4日に開設した。 「花毎」は、日々を慌ただしく過ごす現代人の暮らしを

KADOKAWA、WEB「北海道観光ウォーカー」開設

KADOKAWAは、2月1日にWEB「北海道観光ウォーカー」を開設した。 「北海道観光ウォーカー」は、北海道専門メディアとして、北海道の素晴らしい景色、食べ物、人、文化を、全国に発信していく。コンセプ

C&R社、第2回「ゲーム×IT業界フォーラム」を東京・大阪で開催

クリーク・アンド・リバー社は、学情と共催で、第2回「ゲーム×IT業界フォーラム」を、2月13日に東京・池袋、同26日は大阪・梅田にて開催する。 本年4月入社のゲームクリエイターやITエンジニアの新卒採

SKIYAKI、ファンの熱量を可視化する「bitfan」リリース

SKIYAKIは、2月3日より、ファンの熱量を可視化する全く新しいファンサービス「bitfan(ビットファン)」をリリースした。 これまでファンクラブの会員は、ファンクラブ会費を払うことで、一律のサー