マイボイスコムは、21回目となる「インターネットバンキングの利用」に関するインターネット調査を1月1日~5日に実施し、1万336件の回答を集めた。 マイボイスコムは、インターネット調査を中心に提供して
カゴヤ・ジャパンは、2月12日より、「WordPress脆弱性診断」サービスを提供開始した。 WordPressサイトはシェアの拡大に伴い、攻撃対象とされやすくなってきており、WordPressの本体
AI搭載型クラウドIP電話「MiiTel(ミーテル)」を開発するRevCommと、音声感情解析AIを開発するEmpath は、MiiTelとEmpathの連携を開始。感情解析による顧客満足度測定機能が
昭文社は、学校の通学路の安全確保を支援する新製品「通学路安全支援システム」を、2月12日にリリースした。 教育現場における通園・通学途上の安全確保は、非常に大きな社会課題となっている。ここ数年に限って
ジャストシステムが運営する「Marketing Research Camp」では、2019年1月から12月まで1年間の調査データをまとめて分析し直し、「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 201
本田事務所は、総合PR会社であるベクトルと共同で、業界初の成長型PR人材データベース「SCALE Powered by PR」を 2020年3月より運営開始する。 近年、PRニーズの高まりを受け、フリ
クオカードは、同社が展開するスマートフォンで使えるデジタルギフト「QUOカードPay(クオ・カード ペイ)」を、2月18日17時より、松屋フーズが運営する「松屋」など全国の対応店舗1158店舗に導入す
Sapeetは、2月7日、深層学習を使用した姿勢分析システム「シセイカルテ クイック版」のサービスを開始した。 整骨院・接骨院・フィットネスジム・ヨガスタジオ・介護施設等のヘルスケアサービスにおいて、
フリューとNTTドコモは、プリントシール機における第5世代移動通信方式を活用した共同実証実験を実施する。 フリューは、プリントシール機事業をはじめ、アミューズメント専用景品、ゲーム、アニメなど多様な事
パナソニックは、ロボット掃除機「RULO(ルーロ)MC-RSF1000」を3月下旬に発売する。 パナソニック調べでは、ロボット掃除機は約78%が関心があるにも関わらず普及率は約7%と低い現状にある。非