投資診断協会は、10月4日、お金に対する苦手意識を克服するためのボードゲーム「Riskn×Taken(リスクンテイクン)」をリリースした。 投資診断協会は2018年9月に日本に正しい投資の考え方を根付

続きを見る (16:19)
TRIPORT、「クラウド社労士コモン」リリース

TRIPORTは、今までの顧問とは違う、新しいコモンのカタチ「クラウド社労士コモン」サービスをリリースした。 「クラウド社労士コモン」は、社労士との顧問契約、既存の人事・労務系クラウドサービスに対して

日本経済新聞社、日経電子版パソコン画面をリニューアル

日本経済新聞社は、10月3日、日本経済新聞電子版のパソコン画面をリニューアルした。 今回のリニューアルにより、トップ画面のコンテンツ表示幅を1.3倍に拡大。写真を大きく配置したうえで記事を横に並べ、よ

mingl、外国人向けビジネスマナー本「THEよろしくGUIDE」発売

minglは、「外国人でもわかる日本のビジネスマナー本」として、「THE よろしく GUIDE」を9月30日より販売開始した。 現在、日本で働く外国人や留学生は146万人近くにのぼり、直近5年間で倍増

ソーシャルギフト市場、4年で約14倍の市場規模に成長

矢野経済研究所の発表によると、2018年度の商品券・ギフト券/ソーシャルギフトの市場規模は約8,628億円だったことが分かった。その内訳は、商品券・ギフト券が7,461億円、ソーシャルギフトが1,16

freee、スモールビジネス向けクレジットカードを発行

freeeは、クレディセゾンと提携し、スモールビジネス向けクレジットカード「freee セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」を共同で発行し、10月1日より申し込みを開始した。

野村不動産ホールディングス、タイに現地法人を設立

野村不動産ホールディングスは、タイにおいて現地法人「NOMURA REAL ESTATE(THAILAND)CO., LTD」を設立する。 同社は、2018年7月にタイ駐在員事務所を設立し、タイにおけ

パーソル、イノベーション体質強化プログラム「Drit」開始

パーソルホールディングスおよびパーソルイノベーションは、10月より個人を対象としたイノベーション体質強化プログラム「Drit(ドリット)」を開始した。 「Drit」によって、日本の「はたらく」をアップ

ツナガル、海外インフルエンサー活用ツール「YORIMICHI」開始

ツナガルは、グローバルインフルエンサーを活用したコンテンツマーケティングサービス「YORIMICHI」のβ版運営を開始した。 ツナガルは、グローバルインフルエンサーの位置情報を活用した国内初のサービス

大東建託、Crewwと「大東建託アクセラレーター2019」開始

大東建託は、10月7日より、Creww(クルー)とスタートアップ企業とのオープンイノベーションで新規ビジネスを創出するプログラム「大東建託アクセラレーター2019」を開始する。 大東建託は、1974年