ATOMicaとKDDIは5月28日から、地域の学生が地場企業のリアルな課題に挑む実践型共創プログラム「COYAGE presented by KDDI×ATOMica」を開始した。 ATOMicaは

続きを見る (15:45)
Fiom 、Z世代特化型シンクタンク「Z-SOZOKEN」リリース

Z世代向けクリエイティブカンパニーFiomは、8月15日にZ世代の実態や価値観をZ世代当事者たちが多角的に分析するシンクタンク「Z-SOZOKEN(Z世代創造性研究所)」をリリースした。 消費者庁の「

on the bakery、サービスの見せ方を学ぶ「rebake」β版提供開始

on the bakeryは、8月15日、サービスの価値が伝わる「見せ方」を短期でつくり込む伴走プログラム「rebake(リベイク)」のベータ提供を5社限定で開始する。 同社は、創業当初から3つのプロ

「一般社団法人SREコネクト」、7月に法人として設立完了

「一般社団法人SREコネクト」は、SRE(Site Reliability Engineering)の実践と普及を通じて、信頼性を重視したソフトウェア開発・運用文化の推進と、エンジニアコミュニティの持

イーミックス、外国人向けバーチャルオフィスサービス開始

イーミックスは、8月より、月額6000円台から利用可能な外国人向けバーチャルオフィスサービスを開始する。 外国人による日本での事業展開やリモートワーク需要は年々拡大しているが、日本国内での住所確保や契

ジャンプスタートパートナーズ、「パルスアイ タレントマネジメント」リリース

ジャンプスタートパートナーズは、AIでエンゲージメントを高めるES調査クラウド「パルスアイ」、AIがサポートする簡単・便利なCS調査クラウド「パルスアイプラス」に続く第3のSaaSサービスとして「パル

群馬県とアルファドライブ、「アトツギ加速支援2025」参加者募集開始

群馬県産業経済部地域企業支援課(主催)とアルファドライブ(運営受託)は、群馬県後継者イノベーション支援プログラム第2弾「アトツギ加速支援2025 ~Next Drive」の参加者募集を開始する。 「ア

「ResorTech EXPO 2025 in Okinawa」、事前来場登録を開始

ResorTech EXPO in Okinawa 実行委員会は、11月13日・14日、沖縄サントリーアリーナ(沖縄市)で開催する沖縄県最大級のIT・DX展示会「ResorTech EXPO 2025

BIOTECHWORKS-H2、「Tokyo Co-inNovators」コンセプト検証に採択

BIOTECHWORKS-H2は、東京都が実施する「社会課題解決型スタートアップ支援事業」第3期コンセプト検証において、環境 サスティナビリティ(GX / CE)分野で採択された。 東京都は、社会課題

「クールジャパンDXサミット2025」、11月開催決定

クールジャパンDXサミット実行委員会(運営事務局:Vpon)は、11月21日、東京・京橋にあるTODA HALL&CONFERENCE TOKYOを会場に、「クールジャパンDXサミット2025」を開催