日本医師会は、10月1日より、日本医師会会員限定のサービスとして「日医君のわくわくミニゲーム!」の提供を開始した。 日本医師会は、47都道府県医師会の会員をもって組織する学術専門団体。「医道の高揚、医

続きを見る (09:53)
CPAラーニング、AIがいつでも質問に答える革新的な簿記学習サービス発表

CPAエクセレントパートナーズは、同社が運営するeラーニング「CPAラーニング」において、AIが学習者の質問に24時間365日即時回答する新しい「AIエージェント」を発表した。本機能は、従来のオンライ

潤工社、業界初の0.5mmコネクタケーブル開発

潤工社は、業界初の0.5mmコネクタを搭載した「Junkosha(R)マイクロ波・ミリ波同軸ケーブルアセンブリ」0シリーズ 精密計測用位相安定タイプ「MWX0A5」を開発した。本製品は、DC(直流)か

Mined、第8期「ちゃんと身につくプログラミング」入門コース開講

Mined(マインド)は、「ちゃんと身につくプログラミング(ちゃんプロ)」入門コース・2カ月全8回のライブ授業を無料(先着順)で開講する。 「ちゃんプロ」は、小中学生対象のオンラインプログラミング教室

バックテック、「セラピストドットコム」正式リリース

バックテックは、理学療法士・作業療法士向け統合プラットフォーム「セラピストドットコム」を正式リリースした。 「セラピストドットコム」は、理学療法士・作業療法士が「学ぶ」「つながる」「働く」をワンストッ

デジタル政策フォーラム、「Try! サイバーセキュリティアワード2026」開催

デジタル政策フォーラムは、11月10日にオンラインイベント「Try! サイバーセキュリティアワード2026」を開催する。 同イベントは、「サイバーセキュリティアワード2026」の関連イベントとして実施

ソフツー、AI電話自動対応サービス「ミライAI」導入企業500社突破

ソフツーは、同社が提供するAI電話自動対応サービス「ミライAI」の累計導入企業数が、10月に500社を突破した。 「ミライAI」は電話業務の自動化サービス。AIが人に代わって、ご用件のお伺い、指名され

JR九州、博多駅ホーム屋根にペロブスカイト太陽電池

JR九州、エネコート、日揮は、博多駅ホーム上にフィルム型ペロブスカイト太陽電池を設置し、10月21日より発電実証実験を開始した。駅ホーム屋根におけるペロブスカイト太陽電池を用いた発電実証実験は、国内初

テテマーチ、新機能「炎上アラート」をリリース

テテマーチは、X(旧Twitter)分析ツール「SINIS for X」において、SNS上の投稿数の急増を検知し通知する「炎上アラート機能」を追加した。本機能は、SNS運用におけるリスク対策の一環とし

CAC identity、コンタクトセンター応対品質評価サービス「mimiro」提供開始

CAC identityは、人が聞いたように話し方や印象まで評価できるコンタクトセンター向け自動品質評価サービス「mimiro」を10月21日より提供開始する。 コンタクトセンターでは、オペレーターの