POKER ROOMは、ディー・エヌ・エー(DeNA)と協業し、スマートフォン向けポーカーゲームアプリ「EDGE POKER」を今冬に提供開始する。 ポーカーは心理的な駆け引きを醍醐味とするマインドス

続きを見る (09:30)
医療法人徳洲会、「第3回徳洲会 国際心臓血管セミナーin葉山」開催

医療法人徳洲会は、9月13日から2日間、神奈川県三浦郡葉山町にある湘南国際村センター国際会議場で「第3回徳洲会 国際心臓血管セミナーin葉山」を開催する。 「第3回徳洲会 国際心臓血管セミナー in

Artivation、英語学習AI効率化アプリ「AI Dictionary」正式リリース

Artivationは、英語学習の調べる・深める・覚えるという3ステップをAIで効率化するアプリ「AI Dictionary」を正式リリースした。 「AI Dictionary」は、検索→記録→テスト

YACYBER、直売所検索サービス「YACYBER」にEC機能を追加

YACYBERが開発・運営する直売所検索サービス「YACYBER」は、8月31日、同サービスのアップデートと共に、生産者登録時に「YACYBER store(EC機能)」を追加できるアップデートを実施

長野県塩尻市、AIを活用した新たな面接スタイル「harutaka AI面接」導入

ZENKIGENの対話型AI選考システム「harutaka AI面接」が、このたび長野県塩尻市にトライアル導入された。 現在、多くの企業では、DX(デジタルトランスフォーメーション)推進の動きが活発化

国土交通省「PLATEAU AWARD 2025」、本エントリー開始

角川アスキー総合研究所は、国土交通省主催の3D都市モデルの開発コンテスト「PLATEAU AWARD(プラトーアワード)2025」の本エントリー募集を、8月29日より開始する。本アワードは、国土交通省

日本eスポーツ協会、「日本eスポーツアワード2025」2026年1月開催

日本eスポーツ協会(JESU)は、2026年1月12日、「日本eスポーツアワード2025」を開催する。 「日本eスポーツアワード」は、日本国内のeスポーツ界における功績と貢献を称える、年に一度の祭典。

セイコータイムクリエーション、トイレ満空表示システム「InfoLink」提供開始

セイコータイムクリエーションは、8月29日から、トイレ満空表示システム「InfoLink(インフォリンク)」の提供を開始する。 「InfoLink」は、ドア開閉のセンシングデータを統合管理してデジタル

PIXTA、機械学習用「野菜画像データセット」の販売開始

写真・イラスト・動画・音楽素材のマーケットプレイス「PIXTA(ピクスタ)」は、「機械学習用画像・動画データ提供サービス」として、日本国内で生産・出荷量の多い野菜40種を集めた「野菜画像データセット」

JA共済連、「デジタル防災訓練」をJA共済アプリで公開

JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)は、8月28日より、「デジタル防災訓練」をJA共済アプリ内で公開した。 JA共済連は、組合員・利用者の人々が安心して豊かに暮らせる地域社会の実現に向けて、災害・