フューチャーリンクネットワーク(FLN)は、地域情報特化型AIエージェント「まいぷれくん」に新たにInstagram自動連携機能を追加した。 「まいぷれくん」は、地域情報プラットフォーム「まいぷれ」に

続きを見る (09:57)
そらメディア、無料ウェビナー「撮影に使えるドローン機能講座」開催

中京テレビが運営する国土交通省認定ドローンスクール「そらメディア」は、7月23日、無料オンラインウェビナー「空撮の幅が広がる!撮影に使えるドローン機能講座」を開催する。 2023年1月20日よりサービ

QPS研究所の小型SAR衛星11号機 「ヤマツミ-I」、初画像を公開

QPS研究所は、7月2日、小型SAR衛星QPS-SAR11号機「ヤマツミ-I」の初画像(ファーストライト)として取得した試験観測画像を公開した。 「ヤマツミ-I」は、QPS研究所が北部九州を中心とした

ロゼッタ、OTT企画AIエージェント「Metareal OT」プレミアムプラン開始

ロゼッタは、OTT(Over The Top)企画と視聴動向レポートを生成するAIエージェント「Metareal OT」のプレミアムプランを7月2日に提供開始した。 「Metareal OT」は、OT

家電彼女x浜田電機、最新ARグラスの体験イベント開催

XREAL は、XREALアンバサダーである「家電彼女」とコラボして、最新のARグラスのラインナップを体験できるイベントを 7月5日~6日、「家電彼女Lab」にて開催する。 「家電彼女」とは、家電製品

放射冷却素材「Radi-Cool」、新日本海フェリー新造船「けやき」に導入

日本空港ビルデングは、新日本海フェリーと共同して、室内温度の低下と環境負荷の低減を目的に放射冷却素材「Radi-Cool(ラディクール)」を、12月に舞鶴-小樽航路に就航予定の新造船「けやき」に導入す

博報堂Humanity Lab、「HUMAN TEXTURE」公開実験+体験会開催

博報堂のプロジェクト「Humanity Lab」は、「UNIVERSITY of CREATIVITY」(UoC)と共催で、「HUMAN TEXTURE」の公開実験・体験会を開催。同時に、東京大学大学

サイフューズ、脂肪性肝炎に対する新薬開発に貢献する新たな3D細胞製品開発

サイフューズは、このたび同社独自の基盤技術の拡張により、新たな3D細胞製品を開発し、市場へ投入する。 現代社会における生活習慣病の一つである脂肪性肝炎は、過食、肥満、慢性的な運動不足、糖尿病や脂質異常

Engineers Hub、エンジニア向け相談プラットフォーム「Tech Guild」ローンチ

Engineers Hubは、エンジニアが本気で技術・開発・キャリア相談できるプラットフォーム「Tech Guild(テックギルド)」(β版)を7月下旬にローンチする。 Engineers Hubは、

エスユーエス、ナブコドア向け自動ドアAR設置シミュレーターを開発

エスユーエスは、ナブコドア向けに、自動ドア設置の完成イメージをその場で体験できるAR設置シミュレーターを開発した。 エスユーエスは、IT・機械・電気・電子・化学といった分野を中心とした、技術系のアウト