Uber Japanは、4月2日、移動の足が不足する都市部において開始される自家用車活用事業(タクシー会社によるライドシェア)の導入支援を、4月上旬より順次開始する。 Uber Japanは、提携タク

続きを見る (15:52)
TOPPAN、へき地医療における処方せん薬宅配実証実験を実施

TOPPANホールディングスは、新潟県魚沼市のへき地医療における薬局・薬剤師不足の解消を目的に、処方せん薬宅配サービスを活用し、遠隔医療体制を構築する実証実験を4月2日〜9月30日まで実施する。 国内

Dooox、四天王寺「禅脳サロン」を開始

Doooxの特命社長室(R)が伴走支援する四天王寺が、新たに「禅脳サロン」を開設、4月8日より開始する。禅と科学的音楽療法を組み合わせた独自のプログラムで心と脳を磨き、ビジネスと人生の両面で真の力の発

文一総合出版、ハンディーサイズのトンボ図鑑「トンボハンドブック」刊行

文一総合出版は、トンボ図鑑「トンボハンドブック」を4月4日に刊行する。 「トンボハンドブック」は、わかりやすい検索表と細部まで美しい標本写真で、121種のトンボがわかるハンディー図鑑。トンボを見わけた

みんなのいえ、南城市に「子ども第三の居場所 みんなのいえ」開所

みんなのいえは、日本財団「子ども第三の居場所」の採択を受け、3月25日、家でもない学校でもない子どもの新しい居場所である「子ども第三の居場所 みんなのいえ」を開所した。 みんなのいえは多文化共生社会の

中京大学、豊田キャンパスの学生食堂を大規模リニューアル

梅村学園中京大学は、豊田キャンパス内の学生食堂を大規模にリニューアルし、健康的で栄養バランスのとれた食事を提供する新たな空間として4月1日より営業を開始した。 リニューアルした学生食堂の名前は学生から

GO、「日本型ライドシェア」車両へのマッチングを開始

GOが展開するNo.1タクシーアプリ「GO」は、タクシー事業者が事業主体となり行う自家用車活用事業(日本型ライドシェア)で運行する車両へのマッチングを4月中に開始する。 タクシーアプリ「GO」は、タク

Phoenixx、フリーペーパー「吉祥寺oluolu」創刊

Phoenixx(フィーニックス)は、武蔵野市・吉祥寺の街を紹介するフリーペーパー「吉祥寺oluolu(オルオル)」の創刊を開始した。 現在はネットで簡単に情報を収集することができる世の中。その中であ

サッポロビール、「THE PERFECT 黒ラベル EXPERIENCE 2024」開催

サッポロビールは、「サッポロ生ビール黒ラベル」のブランド体験イベント「THE PERFECT 黒ラベル EXPERIENCE 2024」の東京エリアを皮切りに3月27日から期間限定オープン。4月4日か

ナインブロック、「大阪王将春の中華まつり2024」の開催延長を決定

ナインブロックは、大阪王将公式通販サイトにて3月より開催している「大阪王将春の中華まつり2024」の開催延長を決定した。 「大阪王将春の中華まつり2024」は、3種類(1万円・7000円・5000円)