徳島県三好市は、地域外からの関係人口創出を目的とした新プロジェクト「たまには地域おこす課」を発足した。 「たまには地域おこす課」とは、たまには楽しく「地域おこし」を合言葉にした「体験型地域貢献プログラ

続きを見る (15:30)
世界文化社、輝く女性のインタビュー集「これが私の生きる道」発売

世界文化社は、書籍「これが私の生きる道!彼女がたどり着いた愛すべき仕事たち」を、1月25日に発売した。 2019年4月1日に「働き方改革関連法」が施行され、働くスタイルや時間や場所にとらわれないリモー

ディスカヴァー21、「ルーヴルに学ぶ美術の教養」刊行

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、「世界のビジネスエリートは知っている ルーヴルに学ぶ美術の教養」を1月26日に刊行する。 欧米でビジネスパーソンとして活躍している人たちの多くは、美術史をごく普通の

MTG、正しい姿勢の習慣化をサポートする「Style SMART」発売

MTGは、姿勢サポートブランド「Style」より、新商品「Style SMART(スタイルスマート)」を2月6日より発売する。 健康ニーズが高まる中、姿勢に対する注目も同様に高まっており、正しい姿勢の

アルク、新刊「キクタン英検1級ワークブック」発売

アルクは、新刊「キクタン英検1級ワークブック」を1月24日に発売した。 アルクは1969年4月の創立以来、半世紀にわたって企業理念として「地球人ネットワークを創る」を掲げ、実践的な語学力を身につける教

ケンミン食品、「復刻版焼ビーフン」発売

ケンミン食品は、2020年に東京オリンピックが開催されることを記念し、1964年の東京オリンピック当時に食べられていたケンミン焼ビーフンの味とパッケージを再現した「復刻版焼ビーフン」を3月1日より全国

女性がなりたい顔は「北川景子」、アイシービー調べ

アイシービーは、自分の顔にコンプレックを抱えている20代~50代の女性を対象に「顔のコンプレックス」に関する意識調査を実施した。 まず「あなたは現在自分の顔にコンプレックスを抱えているか」と質問したと

土屋鞄製造所、2021年入学用ランドセルの注文受付を3月開始

土屋鞄製造所は、2021年入学用ランドセルの注文受付を3月12日に開始する。 土屋鞄のランドセルづくりは、1965年に創業者の土屋國男さんが自宅に併設した工房で始まった。半世紀以上にわたり鞄製造に打ち

配達をなくすOKIPPA、「新たなラストマイル配送モデル調査」へ

物流系ITスタートアップのYperは、2019年度環境省調査案件「令和元年度CO2 排出量削減に資する新たなラストワンマイル配送モデル調査」の実証実験に採択され、OKIPPAや置き配等の新たな配送モデ

木南晴夏「パン旅。」の新シリーズが決定

NHK BSプレミアムにて、木南晴夏「パン旅。」の新シリーズが決定した。 2016年から始まり、これまで5シリーズが放送されてきたパン旅。新シリーズがスタートすることが決定。五輪を目前とした2020年