博報堂は、未来創造の技術としてのクリエイティビティを研究し、開発し、社会実験していく場「UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)」TOKYO Campusを9月15日に開港した。 「

続きを見る (13:14)
サントリー、水育「森と水の学校」「出張授業」をオンライン開催

サントリーホールディングスは、環境への取り組みの一環として実施しているサントリー水育「森と水の学校」「出張授業」を、10月以降オンラインライブ配信でも実施する。 2004年から開始した、子どもたちに水

KASASAGI、ホンモノ専門ECサイト「OMOISHOP」オープン

KASASAGIは、一流の手仕事が施されたホンモノ専門の自社ECサイト「OMOISHOP」を9月15日にオープンした。 KASASAGIは一流の職人とパートナーシップを結び、オウンドメディアへの掲載か

はせがわ、日本の工芸の粋を集めたハンコ「OW」発売

はせがわは、日常の押印をまったく新しい体験に変えるハンコ「OW(オウ)」を自社オンラインショップで販売開始した。 「OW」は、「はんこを押す」というややもすれば単調な作業を、まったく新しいワクワクする

Beechとまくら、王様シリーズ「王様の快適マスク」発売

Beechとまくらは、蒸れにくい特殊生地による快適な使い心地が魅力の「王様の快適マスク」を9月15日に発売した。 Beechが枕を中心に商品を展開している「王様シリーズ」は、超極小ビーズとわた素材を混

藤恵工業、コロナ対策プロダクト「チタンフック」発売

藤恵工業は、コロナ対策プロダクト「TITANHOOK(チタンフック)」を発売した。 同社は、創業から40年以上経ち「eIghT」という初の自社ブランドを4月に立ち上げ、初の自社商品となる「TITANH

TRUST、「個人用ワークブース」販売予約開始

TRUSTは、デスク付きの半個室空間を簡単につくることのできる「個人用ワークブース」の販売予約を9月15日より開始した。 COVID-19による働き方の変化により、三密回避に対応するソーシャルディスタ

大正製薬、「飴」に関する調査を実施

大正製薬は、東京都・大阪府在住の働く女性500名を対象として、「飴」に関する調査を実施した。 はじめに、仕事中に飴・キャンディーを食べるシーンを聞くと、最も多かったのは「気分転換・リフレッシュしたいと

「麻布十番 米ル」、9月16日オープン

G-FACTORYの子会社、M.I.Tが、米がメインディッシュの大人の隠れ家「麻布十番 米ル」を9月16日、麻布十番にOPEN。予約が取れない米が主役のおまかせコースを提供する「恵比寿 米ル」の2号店

「eume」、眠りのためのセレクトショップ「zzzLand」でコラボセット発売

エベリスト株式会社が運営するセルフケアブランド「eume(イウミー)」は、「最高の睡眠で、最幸の人生を。」をスローガンに掲げているブレインスリープが運営する、眠りのためのセレクトECショップ「zzzL