ポプラ社は、韓国の大ヒット絵本の日本語訳「にんじんようちえん」を3月10日に発売する。 「にんじんようちえん」は、夏の定番としてお馴染みになりつつある絵本「すいかのプール」(岩波書店刊)の作者である、

続きを見る (12:03)
「南三陸311メモリアル」、体験学習プログラム団体予約受付開始

南三陸町観光協会は、3月10日より、新たにオープン予定の震災伝承施設「南三陸311メモリアル」内で提供するアクティブラーニング型プログラムの団体予約受付を開始する。 新たに提供を開始するプログラムでは

江ノ電、MaaSアプリ活用「江ノ電バスのり旅きっぷ」発売

江ノ島電鉄と江ノ電バスは、3月16日より、MaaSアプリ「EMot」を活用した「江ノ電バスのり旅きっぷ(江ノ電バス1日乗車券)」を発売する。 江ノ電グループでは、地域課題である交通渋滞軽減や地域回遊性

合同出版、「発達障がい児支援がワンランクアップする315の工夫」発売

合同出版は、3月8日、「発達障がい児支援がワンランクアップする315の工夫 児発・放デイの現場で生まれた子ども視点の対応策」を全国の書店・Amazon・楽天ブックスなどで販売開始した。 「発達障がい」

クロス・マーケティング、「白湯に関する調査(2022年)」を実施

クロス・マーケティングは、全国20歳~69歳の男女を対象に「白湯に関する調査(2022年)」を実施した。 コンビニエンスストアの一部店舗で、温かいお湯の販売がされている。今回は、「普段飲むお水やお茶の

ワンダーレジ-BOOK、「大垣書店イオンモールKYOTO店」に設置

サインポストの書店向けセルフレジ「ワンダーレジ-BOOK」が、3月2日、大垣書店が運営する「大垣書店イオンモールKYOTO店」に設置された。ここに設置したワンダーレジ-BOOKは、文献社が提供する書店

佐賀県有田町、「有田の魅力を再発見し、クリエイティブに伝えよう」をテーマにSTEAM教育ワークショップを開催

佐賀県有田町は、町内小中学生を対象に、「有田の魅力を再発見し、クリエイティブに伝えよう」をテーマとして、STEAM教育ワークショップを開催する。 有田町は、地域・家庭・学校・町/教育委員会の4者とST

マルイ造形家具工業、七輪囲炉裏に「ブラックウォルナット材」高級仕様を開発

マルイ造形家具工業は、アウトドア家具ブランドA&D/Wより、七輪囲炉裏の「ブラックウォルナット材」を使用した高級仕様を新たに開発した。さらに岩手県産木材のクリ材、低価格帯の合板仕様も同時に開発。天板接

海と日本プロジェクトinしまね実行委員会、キャラクターを活用したオリジナル御朱印帳を製作

海と日本プロジェクトinしまね実行委員会は、島根県の御朱印帳メーカ―「御朱印帳専門店しるべ」の協力で、キャラクターを活用したオリジナル御朱印帳を製作した。全面にキャラクターと灯台があしらわれ、美しい仕

サーモス、パーソナライズサービス「Design Your THERMOS」を開始

サーモスは、3月10日より、公式オンラインショップ「サーモスオンラインショップ」にて真空断熱タンブラーや真空断熱ケータイマグに名入れ加工ができるパーソナライズサービス「Design Your THER