石川県能美市では、九谷焼の芸術祭「KUTANism(クタニズム)」が開催中だ。 「KUTANism」は、色鮮やかな焼き物「九谷焼」を、見る/知る/めぐる、芸術祭。4回目を迎えた今年度は、「産地を、旅す

続きを見る (09:12)
Culture Generation Japan、「FUKUSHIMA CRAFT DINING -器と食のマリアージュ-」を開催

Culture Generation Japanは、福島県からの委託を受け、福島県の工芸品と福島県内および東京都内のトップレストラン10店舗による「器と食のマリアージュ」をテーマにしたイベント「FUK

文京区こども宅食、「図書カード1000円分」を子どもたちへ届ける

文京区内の就学援助世帯など、経済的に困窮する子育て世帯へ2ヶ月に1回定期的に食品を届ける「文京区こども宅食」では、利用世帯の子ども1人ずつへの支援として、初めて「図書カード1000円分」を約960人の

スパリゾートハワイアンズ、「与市一番風呂キャンペーン」を実施

常磐興産が運営するスパリゾートハワイアンズでは、大露天風呂「江戸情話与市」のオープン25周年を記念し、11月26日の「いい風呂の日」の1日限定で、江戸情話与市オープン25周年記念特別企画第2弾「与市一

ABAL、イベント特化型の総合Webサービス「コンパス」を販売開始

ABALは、大規模なイベントや施設において提供されるサービスをシームレスに楽しむことを実現する、イベント特化型の総合Webサービス「コンパス」を開発し、販売を開始した。また、「コンパス」はイベントにお

石田製本、ハードカバー手帳「booco 2023 Diary」(4種類)を販売開始

石田製本は、ハードカバー手帳「booco 2023 Diary」(4種類)を9月16日から販売を開始し、オンライン限定版は約1時間で完売となるほど好評となった。そんな人気のダイアリーを使ったSNSイベ

アールプランナー、オーナー向けアプリ「ARR PLANNER OWNERS CLUB(アールプランナーオーナーズクラブ)」をリリース

アールプランナーは、オーナー向けアプリ「ARR PLANNER OWNERS CLUB(アールプランナーオーナーズクラブ)」を開発、11月24日より正式リリースする。 住宅を購入した後もオーナーの長期

滋賀県内3市のセブン-イレブンに「拾い箱」、計50袋のごみを回収

うみゴミ対策琵琶湖プロジェクト実行委員会は、滋賀県内の3市のセブン-イレブン3店舗に「拾い箱」をリレー方式で設置。その結果、45リットルのごみ袋50個分のごみを回収した。 「拾い箱」とは、清掃活動で市

京丹後市とPeach、日本初「機内ふるさと納税」の実証実験を開始

京丹後市とPeach Aviationは、日本初となる機内でふるさと納税ができるサービスの実用化に向け、11月21日より実証実験を開始した。「機内ふるさと納税」は、Peachの機内デジタルサービスを通

「町の顔を洗おう」プロジェクト、第4弾は創業100年超の屋形船「あみ幸丸」

KIREI produceの運営するハウスクリーニングFCチェーン「おそうじ革命」は、11月21日に、社会貢献事業「町の顔を洗おうプロジェクト」の第4弾企画を公式Youtubeチャンネルで公開した。