日本のApp Storeで人気を集めている習慣管理アプリ「マイルーティン」において、アプリのサブスクリプションをプレゼントできる新機能が追加された。 「マイルーティン」の最大の魅力は、慌ただしい日常の

続きを見る (19:54)
「THE GATE HOTEL 札幌 by HULIC」、北海道初進出

ヒューリックホテルマネジメントは、「ザ・ゲートホテル」ブランドとして北海道初となる「THE GATE HOTEL 札幌 by HULIC」を、12月20日に開業する。 札幌は、雄大な大地と都市の躍動が

ドール、「Doleスムージーボウルキウイ」「Doleスムージーボウルピタヤ」発売

ドールは、「Doleスムージーボウル」シリーズの新商品、「Doleスムージーボウルキウイ」、「Doleスムージーボウルピタヤ」を7月30日より順次、東海エリア・関西エリアのセブン-イレブンにて数量限定

セキド、ドローン操縦体験の無料イベント「DJI New Pilot Experience for Women(ニューパイロットエクスペリエンスフォーウィメン)」開催

セキドは、8月31日に千葉県千葉市にて、ドローン操縦体験の無料イベント「DJI New Pilot Experience for Women(ニューパイロットエクスペリエンスフォーウィメン)」を開催す

不二貿易、盗難リスクから守る「スチール宅配ボックス」新発売

家具およびインテリア雑貨の卸売を行う不二貿易は、7月30日、置き配時代に備える「スチール宅配ボックス」を発売した。 国土交通省は6月26日、宅配ボックスや玄関前への荷物の「置き配」を宅配便の標準サービ

セゾン、子どもたちが楽しみながら学ぶ「お金のカードゲーム」体験

セゾンは、豊島区の地域コミュニティ拠点である区民ひろば「朝日」 「朋有」 「池袋本町」3会場にて、小学生を対象とした金融教育イベント「気まぐれLunch Time(ランチタイム)」を開催する。 本イベ

緊急災害水支援チーム「EWAT」、小学校で体験型ワークショップ初開催

水道機工は、世田谷区船橋小学校にて、7月24日に、「災害と水のひみつ」をテーマに体験型ワークショップを開催した。 ワークショップには昨年8月に結成した同社独自の緊急災害水支援チーム「Emergency

フジドリームエアラインズ、廃棄予定のエスケープスライドを使った商品開発

フジドリームエアラインズ(FDA)は、飛行機に搭載されていたエスケープスライド(脱出シューター)を再利用したオリジナルグッズを制作した。 「エスケープスライドバッグ」は、救命胴衣を丸ごと1個使用。素材

PYKES PEAK、防災用品シリーズ「SONAERU」特集ページを公開

Fun Standardが展開するブランド「PYKES PEAK(パイクスピーク)」は、より実用的で信頼性の高い防災用品シリーズ「SONAERU(ソナエル)」の特集ページを7月1日より公開した。 ほっ

静岡大学×S-Bridges、茶殻由来のバイオマス素材を活用した合成皮革開発

静岡大学農学部と大学発スタートアップ企業S-Bridgesは、BMTチームの活動の一環として、茶殻から得られる繊維を活用したバイオマス合成皮革製を共同開発した。この合成皮革を使用したネームホルダーを、