アースリボーンは、2月13日より、クラウドファンディングCAMPFIREにて、映像無線伝送器「KIIKUU」の先行販売を開始した。 「KIIKUU」とはiOS/Android搭載のスマートデバイスにゲ
EASTEAST_は、2月17日~19日(※VIPプレビューは2月16日~17日14時まで)、千代田区北の丸公園内に位置する科学技術館にて新たなアートイベント「EASTEAST_TOKYO 2023」
KADOKAWAは、海外連結子会社である台灣角川股份が運営する中国語繁体字による小説連載プラットフォーム「KadoKado 角角者」にて、自社で運営する小説投稿サイト「魔法のiらんど」に投稿された人気
スタメンは、新規事業であるクラウド型の情報漏洩対策ツール「漏洩チェッカー」をリリースする。 あとを絶たない企業の情報漏洩問題。自社のIT端末管理を適切に行えている企業は、どのくらい世の中にあるだろうか
ファイバーゲートは、インターホンの応答を入居者のスマートフォンでカスタマイズできる「FGスマートコール」のサービス提供を3月より開始。集合玄関にインターネット対応の顔認証インターホンを設置し、入居者は
インターコスモスが、展示会ブース装飾の必須ツールを取りまとめたセットメニュー、「ディスプレイラボ」を開発し販売を開始した。 今年で記念すべき40周年を迎えるインターコスモスは、様々な店舗や建物、商業施
日本ビューホテルが運営する浅草ビューホテルは、ホテル28階でお花見気分を楽しめる、桜と苺を盛り込んだ「おしゃピク春色アフタヌーンティー」を3月1日~4月30日、販売する。ストロベリードリンクとともに、
ONODERA GROUPでゴ・エ・ミヨ出版事業を手掛けるゴ・エ・ミヨ ジャポンは、3月15日、「ゴ・エ・ミヨ 2023」(発行:ONODERA GROUP、発売:幻冬舎)を発刊する。 ONODERA
noteは、農林水産省との投稿企画「#カレーにこれ入れる」を、2月14日から実施する。本企画は農林水産省が展開する「ニッポンフードシフト」の活動の一環で、農林水産省とnoteが連携して投稿企画を開催す
京都芸術大学舞台芸術学科は、令和3年及び令和4年に京都府警察と日本DMORT(ディモート)の合同による犯罪被害者等支援連携訓練へ協力を行ってきた。本活動に対して、京都府警察から感謝状が贈られることにな