アクト・ノードは1月11日10時より、株式投資型クラウドファンディングサービスFUNDINNO(ファンディーノ)にて、投資申込の受付を開始する。調達した資金は、生き物の状態を把握するためのカメラAIの

続きを見る (19:00)
Progate、アプリ用ミニゲーム「ハッカーわんこ」追加

Progateは、プログラミング学習のスマートフォンアプリ「Progate」にミニゲーム機能第2弾として、新たにターミナルを学ぶためのミニゲーム「ハッカーわんこ」を追加した。 スマートフォンアプリ「P

博報堂「gmove」、商談メモ自動作成アプリを開発

博報堂と博報堂プロダクツによる販売現場の課題解決ソリューション開発チーム「gmove」は、AIによる対面商談の評価や商談内容をまとめた商談メモの自動作成アプリを開発した。 自動車ディーラー・不動産販売

スタートアップ×自治体、大田区との実証実験を始動

ボーンレックスが大田区より受託し運営を行っている大田区実証実験促進事業「HOIP(Haneda Ota Innovation Platform)」はこの度、PIJINとRYDEと連携。区民生活の質の向

GLITCHRAVEとGeekOut、共同プロジェクト「ONI PANI」始動

GLITCHRAVEとGeekOutは、クリエイターと共創してゲームプラットフォームROBLOXからオリジナルIPを生み出していくことを目的とした共同プロジェクト「ONI PANI」を始動する。 Ge

ガイアックス、「X広告認定代理店」に公式認定

ガイアックスは、X Corp. Japanが展開するX広告において「X広告認定代理店」として公式認定された。 ガイアックスは、SNSの黎明期から大手企業を中心としてSNSマーケティングを支援してきたS

岡山大学、「令和6年度デジタルヘルス人材育成プログラム」開催

岡山大学は、「令和6年度デジタルヘルス人材育成プログラム」を3月31日まで開催している。 岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援している。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワー

Wizest、NFCタグにタッチするだけ「WizTouch Web」サービス開始

Wizestは、飲食店舗において、来店客の利便性向上とインスタグラムのプロモーション強化を目的とした、タッチするだけのNFCタグスタンドサービス「WizTouch Web」を開始した。本取り組みにより

Notion、カスタムポートレート作成機能「Notionフェイス」発表

Notion Labsは、米国太平洋標準時間1月7日8時(日本時間:1月8日1時)、カスタムポートレート作成機能「Notionフェイス」を発表した。 「Notion」は、ドキュメントの作成・共有、プロ

20人に1人「ネット詐欺に遭遇経験有り」、日本PCサービス調べ

日本PCサービスは、2024年6月、「デジタル機器サポートサービスの利用実態把握調査」(インターネット調査)を実施した。全国8万1497人より回答を得て、昨今被害が増加する「ネット詐欺」について詳細の