GMOデジロックは、地図上で動画を共有できるスマートフォン向けSNSアプリ「mizica(ミジカ)byGMO」のiOS版を、4月7日より提供開始した。Android版は、今年6月を目処に提供する予定。

続きを見る (08:15)
電子書籍「honto」、読書メモが一覧できる「マイノート機能」を追加

トゥ・ディファクトは、運営するハイブリッド型書店サービス「honto」において、電子書籍用ビューアアプリにブックマーク・マーカー・コメントを一覧で確認できる「マイノート機能」を追加した。 これまでアプ

スペースエージェント、不動産会社向け民泊可能物件の集客サービス開始

「民泊物件.com」を運営するスペースエージェントは、不動産会社向けの民泊可能物件集客サービス「民泊物件.comビジネス」をリリースした。 民泊可能物件の仲介市場は、3月時点で月間1,400件以上の取

LPixel、研究画像不正使用の自動判定システム・オフライン版開発

LPixel(エルピクセル)は、生命科学分野の学術論文の画像を中心に、加工など不自然な箇所がないかを自動で検出するソフトウェア「LP-exam Pro 2.0」を開発、販売を開始した。 研究論文に含ま

NVIDIA、世界初のディープ・ラーニング・スパコンを発売

米・NVIDIAは、人工知能(AI)で要求される無制限のコンピューティングに対応する世界初のディープ・ラーニング・スーパーコンピュータ、「NVIDIA® DGX-1™」を公開した。 ディープ・ラーニン

Pathee、クリップ機能を追加

周辺検索ナビアプリ「Pathee」を運営するtritrueは、検索して見つけたスポットを、目的地周辺ですぐに案内可能にするためのクリップ機能を、4月7日(木)に追加した。 「Pathee」は、さまざま

キヤノンマーケティングジャパン、「医用画像転送ソリューション」を開始

キヤノンマーケティングジャパンは、健診車や在宅医療、災害医療などの医用画像をモバイル通信網で電送するサービス「医用画像転送ソリューション」を、4月15日(金)から開始する。 健診車から健診施設、在宅で

アダストリア、.st[you]とLINEを連動したサービスを開始

アダストリアは、公式WEBストア[.st](ドットエスティ)と、LINEが提供する法人向けサービス「LINE ビジネスコネクト」を連動し、[.st]のLINE公式アカウントより、顧客の行動履歴に基づい

マイト、民泊相談サービス「ENishi Adviser for 民泊」開始

マイトは、4月1日より、民泊に関わる各種手続き等について、パソコンやスマートフォンを使って一級建築士と行政書士に相談できるサービス「ENishi Adviser for 民泊」の提供を開始した。 4月

DMMいろいろレンタル、草刈り用ヤギレンタルを法人向けに開始

DMM.comは、いろいろレンタルサービスにて、アルファグリーンと提携し、法人専用のヤギレンタルを4月6日より開始した。 施設はもちろん、堤防や法面など除草のしづらい所に生えてくる草を刈るのはとても重