MENU

SEECは、スマートフォン用カジュアルゲームアプリ「いえねこ~癒しの猫コレクション~」を7月12日よりAppStoreとGooglePlay上で配信開始した。 本アプリは、ねこと触れ合うことを目的とし

続きを見る (08:25)
イマツイ、「ポケモンGO」の話題量からユーザーの行動傾向を分析

NTTデータは、ニュースサイト「イマツイ」で、7月22日より日本でも配信が始まった「ポケモンGO」について、Twitter上での話題量を時間ごとに計測。その注目度とポケモンGOで出かけるユーザーの行動

サンワダイレクト、スリムながら収納豊富なパソコンデスクを発売

サンワダイレクトは、コンパクトながらパソコン周りの小物もしっかりと収納でき、太く、頑丈なフレームを使用したパソコンデスク「100-DESK016_017」を発売した。 本製品は、上棚、中棚、スライド棚

HAROiD、テレビ共通ポイントサービス「CHARiN」開始

HAROiDは、テレビやwebでポイントが貯まる新サービス「CHARiN(チャリン)」を7月30日から提供開始する。 「CHARiN」は、テレビの共通ポイントサービスで、テレビ番組の企画などに参加する

はてな、サーバー監視「Mackerel」で将来予測機能をリリース

はてなは、サーバー監視サービス「Mackerel(マカレル)」の「将来予測機能」をリリースした。 Mackerelは、はてなが開発したSaaS型サーバー監視サービスだ。サーバーにおける各種ハードウェア

東急電鉄、所要時間実績表示「駅間time」をスマホアプリに導入

東京急行電鉄は、利用者へのさらなる利便性の向上として、スマートフォン向け「東急線アプリ」内に東急線内の目的駅までの所要時間実績を表示する「駅間time」を鉄道業界として初めて導入。8月1日からサービス

GMO TECH、アプリPR動画作成「VideoCraft」開始

GMO TECHは、動画広告作成プラットフォーム「Shakr」を提供するShakr Mediaと提携。スマートフォンアプリのPR動画広告の作成に特化した、PR動画作成プラットフォーム「VideoCra

富山県高岡市、まちの魅力を伝えるウェブサイト公開中

高岡市は今春から、クリエイティブにまちに関わる人や取組み等を市内外に伝えるウェブサイト「文化創造都市高岡」を公開中。 平成27年4月、日本遺産のまちに選ばれた、富山県西部の中心都市・高岡。約400年前

マネーツリー、「TRUSTe」を全プラットフォームで取得

マネーツリーは、個人情報の適正な取り扱いや安全性を認証するプログラムである「TRUSTe」を、フィンテック業界初、提供している全てのプラットフォームで取得した。 現在では、様々な場面で見かけるようにな

テックビューロ、リアルタイム投票集計サービスを提供開始

ブロックチェーン技術「mijin」とビットコイン取引所「Zaif」を提供するテックビューロは、ビットコインなどの仮想通貨やCounterpartyトークン、NEM MOSAICなどによる投票をリアルタ