LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」を対象に、6月2日よりセキュリティに関する脆弱性の発見を全世界から公募。報告者に報奨金を支払う「LINE Security Bug Bount
獨協医科大学越谷病院泌尿器科は、5月31日、運用する男性妊活専門サイト「Dr.小堀の男の妊活ガイド」に「自宅でできる精子観察」、「ABOUT精子」の2つのコンテンツを追加した。 結婚したカップルの6組
アメリカ発のスタートアップRabbit Technologies Inc.は、6月1日より、旅行シェアリングサービス「TourRabbit(ツアーラビット)」の事前登録受付を開始した。 Tourrab
トリドールが展開する讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、好評の「丸亀製麺公式アプリ」の中身を一新しリニューアル。6月2日よりダウンロードを開始した。 このたびのリニューアルでは要望に応えてクーポン機能を
ワオ・コーポレーションは、スマートフォンやパソコンなどで、宅地建物取引士試験の対策ができるeラーニング講座「ワオの宅建」を、6月1日リリース。2016年度のみ、開講特別価格3万2400円(税込)で販売
選挙ドットコムは、参議院議員選挙に立候補する現職及び、新人候補者が利用できる有権者とつながるツール「Vonnecter(ボネクタ)」をリリースする。 「Vonnecter」は、Voter(有権者)とC
Trimは、6月1日、授乳室・おむつ替え施設の検索地図アプリ「ベビ★マ」のアプリ名を「Baby map」と変更しリニューアル。利用者の多いiOS版を先行してリリースした。 「Baby map」では、こ
中野区の「まちなかのバル in 鷺飲夜」において、携帯電話の番号をIDとして参加が可能な「ペーパーレス」の飲み歩き・食べ歩きイベントが、6月22日・23日に開催される。 参加者は受付にて料金を支払い、
オプトインキュベートは、一般ユーザーがスマホで撮影した写真を出品し、企業に広告素材写真として販売できるマーケットプレイス「Snapmart(スナップマート)」の提供を開始した。 「Snapmart」で
mqmは、楽天市場、アマゾン、Yahoo!ショッピングの商品を横断検索できるチャットボット「ECbot(イーシーボット)」β版を開発・リリースした。 「ECbot」は、キーワードを入れるだけで、楽天市