ALISは、1月10日、ソーシャルメディア「ALIS」のオープンβ版第1弾を公開した。 「ALIS」は、2018年4月23日に「仮想通貨・ブロックチェーン」カテゴリに絞ったクローズドβ版をユーザー事前
シャープは、5.5型のカラー液晶を搭載した電子辞書「Brain(ブレーン)」の高校生モデル2機種「PW-SS6/PW-SH6」と、大学生・ビジネスモデル1機種「PW-SB6」の計3機種を発売する。 高
イデア・レコードは、飲食店におけるコールセンターの業務改善に繋がる付加価値の提供を目指し、自社で運営する飲食店特化型コールセンター「よやくるー」において、コンタクトセンターの負荷を軽減し、マーケティン
AI野菜収穫ロボットを開発するinahoが、1月17日に佐賀県鹿島市に進出することが決定した。 佐賀県鹿島市近辺は、全国でも有数の反収を誇るキュウリ農家や、全国トップクラスのアスパラガスの生産量を誇る
ユーキャンは、10年後の未来を自身の業務(仕事)と照らし合わせ、AIやロボットが台頭する時代に求められるスキルや代替されない資格に関し、20~40代の310名のビジネスパーソンに意識調査を実施した。
楽天、楽天野球団、楽天ヴィッセル神戸は、「スマートスタジアム構想」を発表した。 「スマートスタジアム構想」では、プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」のホームスタジアム「楽天生命パーク宮城」お
日本情報クリエイトは、入居者コミュニケーションサービス「くらさぽコネクト」を、1月10日からリリースする。 賃貸管理会社と入居者間のお知らせや問い合わせなどの情報のやり取りは主に電話やメール、ポスト投
ナビタイムジャパンは、1月9日より、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」で提供している「着せ替え」機能において、「受験生応援着せ替え(センター試験版)」の提供を開始した。 「着せ替え」機能とは
毛細血管を世界の健康指標にしようとしている「あっと株式会社」は、2018年12月26日(水)に、CSR活動として初の試みとなる、ONGへのレンタル提供を実施。東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス
OKIエンジニアリングは、1月11日より「低銀鉛フリーはんだ実装評価サービス」の提供を開始する。本サービスは、低銀鉛フリーはんだを用いて実装した基板と部品の接続部に対し、熱疲労の加速試験を実施し、外観