JTBは、メジャーリーグベースボール(MLB)との国際パートナーシップを締結した。 世界各地に事業を展開するJTBは、60年前にニューヨークに事業所を開設し、日本の海外旅行自由化とともに多くの海外旅行
KADOKAWAは、1月25日、欧州の大手出版系エンターテインメント・グループであるMedia-Participations Paris(MP)および同グループ傘下のフランス・ベルギー大手コミック出版
Scale Managementは、学生が地域の企業や団体と共同で行う「究極の実践体験プロジェクト」を開始した。 同社は、人が持つ本来の素質や実力を引き出す大学生専門キャリアコーチングサービス「スケマ
東洋インキはマルアイと共同で、プラスチック基材から導電インキを容易に脱墨させ新たな原料として再利用できる「リサイクル可能な導電性シート」を開発した。印刷した導電インキを脱墨できる導電シートの開発は業界
ヤンマーアグリは、電動モーターによる駆動で農業のCO2ゼロエミッション化を目指した小型電動農機のコンセプトモデル「e-X1」を初公開した。 電動農機は、環境性能だけでなく、電動モーターの優れた静粛性と
吉村知子税理士事務所は「ソーシャルグッドギャラリー」を、1月25日より渋谷区千駄ヶ谷にオープンした。手軽に活用できる創作作品の展示・販売の場を提供することで、クリエイターを支援することを目指す。 20
ハイラブルは、同じ人ばかりが話すアンバランスなミーティングを解消するワークショップ「コリバ(コミュニケーション・リバランス)」をリリースした。 企業ではミーティングが日々行われるため、それが従業員のエ
東日本電信電話(NTT東日本)は、「ローカル5Gスマートファクトリー&ロジスティクスラボ」を、1月24日、東京都調布市の「NTT e-City Labo」内に開設した。 NTT東日本は、2023年5月
売れるネット広告社は、「A/Bテストの試行回数日本一」の認定を取得した。 「A/Bテスト」とは、同じ条件で複数のクリエイティブを露出し、それに対する反応から最も効果の高いクリエイティブを測定するテスト
レコテックは、国産100%PCR材であるpool resinを、豊田通商の自動車部品向け梱包資材の原料として定期納入を開始した。 昨今、脱炭素やサーキュラーエコノミーの実現が世界的に急務となり、欧米を