栄光が運営する「栄光キャリアルート」は、大学生の就職活動に役立つ、社会で活躍できる人材になるために必要な知識やスキルをオンラインで学ぶ講座、「キャリアデザイン特講」の提供を開始した。 現在の新卒採用選

続きを見る (15:37)
大日本印刷、環境配慮型の自動車用加飾フィルムを量産化

大日本印刷(DNP)は、リサイクルに貢献するポリプロピレン(PP)をベースとした自動車用加飾フィルムの量産技術を確立した。DNPが長年培ったPPフィルムへの印刷・加工技術を活かして高い意匠性・成形性を

CLUE、企業・自治体向け産業用ドローンレンタルサービスを開始

CLUEは、企業・自治体向けの産業用ドローンのレンタルサービスを開始した。 CLUEではこれまでハウスメーカーやゼネコン等多くの建設業界の企業に対して、「DroneRoofer(ドローンルーファー)」

HQ、福利厚生や人事戦略の基礎知識を発信する「福利厚生ナビ」開始

HQ(エイチキュー)は、福利厚生や人事戦略に関する基礎知識を発信するWebメディア「福利厚生ナビ」を開始した。 同社は「福利厚生をコストから投資へ」をビジョンに掲げ、次世代型福利厚生プラットフォームを

Cheerful pro、働く女性のコミュニティ「フローレンスアカデミー」開始

Cheerful proは、4月より、女性起業家と起業を目指す女性を支援するコミュニティサロン「フローレンスアカデミー」をスタートした。 2022年に改正された女性活躍推進法により、昨今、女性の間で自

C&R社、無料セミナー「アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.1」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、5月30日、無料オンラインセミナー「インディペンデント・ディレクター杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズvol.1~コンテンツクリエ

TECO Design、「HR Academy by TECO Design」第2期募集開始

TECO Designは、労務とIT化に特化したオンラインスクール「HR Academy by TECO Design」第2期募集を開始した。 「HR Academy by TECO Design」で

mov、セミナー「地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?」開催

movは、5月31日、セミナー「地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?インバウンド向け観光コンテンツの専門家5名が徹底議論!」を開催する。 観光庁は、インバウンドの地方誘客を目的とし

さとゆめ社とJR東日本、沿線まるごとホテル「Satologue」開業

さとゆめ社とJR東日本の共同出資会社「沿線まるごと社」は、「Satologue」のレストラン及びサウナを、5月16日にオープンする。 「Satologue」は沿線全体をホテルに見立てる地域活性化プロジ

アイデム、バス運転手の合同企業説明会「バスギアエキスポ」を東京・大阪で開催

アイデムコーポレーションは、バス運転手への就職を目指す求職者と、慢性的な運転手不足に悩むバス会社を繋ぐマッチングイベント、バス運転手専門の合同企業説明会「バスギアエキスポ2024」を東京会場・大阪会場