ポルムスは、9月2日、オンラインカウンセリングサービス「よりどころ」の企業・団体向けプラン「よりどころ for Team」の提供を開始。これは従業員のメンタルヘルスを専門的にサポートするオンラインカウ
TSUDA CONSTRUCTION COMPANYは、店舗経営者や個人のセルフリノベーションをプロの工務店がサポートする画期的なサービス「教えて!工務店」を開始した。 内装工事を工務店に依頼する場合
Pit-Stepは、8月24日に京都の仁和寺で開催されたスタートアップピッチコンテストにファイナリストとして登壇し、「REDX賞」を受賞した。 本イベントの目的は、京都の歴史、文化、そして映画産業を築
スタッフサービスは、7月5日に奈良県から「女性が輝くワークチャレンジ事業」を受託した。 現在の奈良県の女性就業率は70.6%と上昇しつつあるものの全国最下位。また、就業を希望している女性のうち働いてい
日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、NFT部会が中心となり、「NFTビジネスに関するガイドライン」を改定し、第3版として公表した。 JCBAは、暗号資産、ブロックチェーン上のデジタル資産、Web3
ラシクルが運営する就労継続支援B型事業所「ラシクラボ」は、プラス81と提携し、縦スクロール漫画の制作を開始した。 ラシクルは「障害福祉と社会をつなぐ」をミッションに掲げ、誰もがじぶんらしく働ける世界を
奈良市は、「なら農業マネジメントアカデミー」を9月に始動する。 奈良市では、農業者数や経営耕地面積が年々減少し、農村地域の衰退が危惧されている。地域の食生活を支える産地を次代に守り継いでいくためには、
アクティオは、IoTを活用した「遠隔監視システム搭載濁水処理装置」のレンタルを8月29日から開始する。 濁水処理とは、工事現場などで発生する工業用排水を一般的な生活排水路へ流せるように、pH値・水質な
「FOMUS」では、枡を活用した新規事業として、日本の伝統工芸品「枡」を一週間単位でレンタルシェアを行うシェアリングサービス「枡シェア(Masu Share)」をスタートする。 通常、ヒノキの枡は、使
マネーフォワードは、10月22日、国内最大級の士業業界イベント「士業サミット2024」を開催する。 インボイス制度や電子帳簿保存法などの法令改正や、生成AIなどのテクノロジーの進化など、企業を取り巻く