ロボットライドは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO(ファンディーノ)」にて、6月29日の午前10時より投資申込みを開始する。 同社は装着者の身体と心を拡張する装着型ロボット「

続きを見る (19:22)
「あきた若者チャレンジ応援事業 2024」、応募者の募集開始

秋田ノーザンハピネッツでは、「あきた若者チャレンジ応援事業 2024」を、SUNDREDとの共同企業体「Akita Living Lab」で運営事務局を担当する。 「あきた若者チャレンジ応援事業」とは

原宿ポスタージャックメディア「HARAJUKU TIMES SQUARE」、掲載枚数110枚増加

halfwaytheirが運営する、街中ポスタージャックメディア「HARAJUKU TIMES SQUARE」がさらに掲出枚数を増加し、原宿エリア最大級のメディアに。若者のトレンドの発信地である原宿エ

マークテック、「エコチェック(R)シリーズ」販売を通して地球温暖化問題に貢献

マークテックは、染色浸透探傷剤「エコチェック(R)シリーズ」の販売を通した地球温暖化への貢献活動を、2004年度も継続する。 同社は昨年より、染色浸透探傷剤「エコチェック(R)シリーズ エアゾール製品

コクヨ&パートナーズ、キャスターと「オンラインコンシェルジュ」提供開始

コクヨアンドパートナーズは、キャスターと共同で、オンライン型ビジネスコンシェルジュサービス「オンラインコンシェルジュ」の提供を6月26日より開始する。 コクヨとキャスターは、3月に業務提携した。これに

インサイトアカデミー、海外ビジネスでのマネジメントの極意「自分らしい異文化適応」講座リリース

インサイトアカデミーは、グローバル人材育成特化型eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」にて、新規講座「海外ビジネスでのマネジメントの極意 自分らしい異文化適応」をリリースした。 「IN

エン・ジャパン、「ITER」の「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」開始

エン・ジャパンは、6月24日より、核融合の国際プロジェクト「ITER(イーター)」の「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」を開始した。 「ソーシャルインパクト採用プロジェクト」は、社会的なインパクト

日本能率協会マネジメントセンター、「図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ」発売

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、6月22日、「図解・ビジネスモデルで学ぶスタートアップ」を全国の書店、ネット書店にて発売した。 2022年に岸田内閣が「スタートアップ創出元年」と位置づ

コトラ、「M&A」「事業承継」シニアエキスパート養成講座を開講

コトラは、同社の行うリスキリング講座に、5月26日より新たに「M&Aシニアエキスパート養成講座」「事業承継シニアエキスパート養成講座」を開講した。 コトラのリスキリング講座は、転職希望者が新た

「特定技能 1号技能試験対策(外食業)」、デジタル教材発売

外国人雇用に特化した登録支援機関である日本料飲外国人雇用協会が監修した法人向けデジタル教材「特定技能 1号技能試験対策 外食業」が、アスク出版より発売された。 「特定技能 1号技能試験対策ドリル(外食