LCLは、新幹線チケット予約において、ブルーストークが運営する「えきのるドットコム」との連携を4月21日より開始した。 えきのるドットコムとは、ブルーストークが運営する全国の新幹線・特急列車の予約サイ
名古屋商科大学ビジネススクールは、ヘルスケア産業に特化した「Healthcare MBA」を今春より開講する。 医療機器メーカー、製薬メーカー、特に外資系企業では、マネージャークラスになると高度な経営
日本経済新聞社は、5月23~25日まで、「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット」を開催する。 「AG/SUMアグリテック・サミット」は、アグリテック(農業 x テクノロジー)のイベントで、4
マイナビは、日本経済新聞社と共同で、2018年卒学生を対象とした「マイナビ・日経 2018年卒大学生就職企業人気ランキング」を実施した。 有効回答は、過去最多投票人数となる4万2702名。文系ランキン
アスクルは、新たな物流拠点「ASKUL Value Center 日高(AVC日高)」を新設し、4月20日から出荷を開始した。 「AVC日高」は、2月に発生した火災により、LOHACOの東日本向け基幹
ゼロワンブースター(01Booster)は、キリンホールディングスと共同で、4月より「KIRINアクセラレーター2017」を開始する。 「KIRINアクセラレーター2017」は「Make A Futu
不妊治療netは、20代~50代の不妊治療経験がある女性を対象に、「不妊治療と仕事」に関する実態調査を行った。 調査結果によると、妊娠した人の52%が不妊治療に際して退職、転職、休職など、働き方を変え
ディスコが運営する「キャリタス就活2018」は、調査対象大学に在籍する2018年3月卒業予定の大学3年生および修士1年生を対象に、2回目となる就職希望企業に関する調査を行った(調査時期は2月1日~3月
パソナグループは、東京大手町のパソナグループ本部「アーバンファーム」の1階水田スペースにて、京都府より提供を受けた丹後産コシヒカリの「稲刈り式」を4月27日に開催する。 2010年に開設したパソナグル
ワークスアプリケーションズは、Great Place to Work Institute(GPTW)が実施した、2017年版アジア地域における「働きがいのある会社」ランキング(従業員500名以上の部門