エボラブルアジアは、同社の総合旅行サービスプラットフォーム「AirTrip(通称:エアトリ)」のiOSおよびAndroid™のアプリ、WEBサイトにて、3月2日よりプレオープンしていた海外航空券サービ

続きを見る (14:11)
トライステージ、香港「新世界発展グループ」と協業開始

トライステージは、香港大手企業集団である新世界発展グループと協業を開始、その第一弾として、新世界発展グループ傘下でショッピングモールやセレクトショップの運営を手掛けるK11 Design Store

サクシード、女性のための転職・就職支援「なでしこ介護士」開始

サクシードは、女性による女性のための転職・就職支援サービス「なでしこ介護士」を開始した。 介護現場の労働者の中で女性が占める割合は男性よりも多いため、女性職員の離職率を低下させることが、介護業界全体の

金融コミュニティ「きんゆう女子。」、メンバー登録数が500人突破

TOE THE LINEが運営する女性主体の金融コミュニティ「きんゆう女子。」は、メンバー登録数が5月10日に500人を突破した。 「きんゆう女子。」は、20代~30代を中心に「金融ワカラナイ女子」の

メールカスタマーセンター、新DMサービス「Triメール」リリース

メールカスタマーセンターは、新サービス「Triメール(トライメール)」をリリースした。 配送事業者各社による価格改訂の発表を受けて、DM(ダイレクトメール)業界では配送料金の値上げに対する解決策の登場

C&Rリーガル・エージェンシー、「アトーニーズマガジンvol.57」発刊

C&Rリーガル・エージェンシー社は、法曹会のヒューマンドキュメント誌「Attorney’s MAGAZINE(アトーニーズマガジン)vol.57」を発刊した。 本号では、西村あさひ

ランスタッド、「起業」に関する日本人の意識調査結果を発表

ランスタッドホールディング・エヌ・ヴィーは、世界33の国と地域で実施する労働者意識調査「ランスタッド・ワークモニター」の2017年第1四半期の結果を発表。今回は、その中から「起業・スタートアップ企業」

エスキュービズム、オンラインメディア「異端会議」開設

エスキュービズムは、オンラインメディア「異端会議」を開設する。 世の中には、今までの慣習や常識に捉われず、時に「異端」とも言われる方法で新たな価値を生み出している人々がいる。「異端会議」は、業界の常識

NVIDIA とトヨタ自動車、自動運転車の市場導入加速に向け協業

NVIDIAはトヨタと協業し、同社が今後数年以内の市場導入を見込んでいる自動運転システムの性能を高めるための、人工知能(AI)によるハードウェアとソフトウェアのテクノロジーを提供することを発表した。

元米マイクロソフト伝説の日本人プログラマ著書、10万部突破

文響社刊、元米マイクロソフト伝説の日本人プログラマ中島聡著「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である」の10万部突破を記念して、本書の一部が公開された。 本文によると、ビル・ゲイ