日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、「ビジネス教養としての園芸・ガーデニング」を6月23日に発売した。 ビジネス教養シリーズは、ビジネスパーソンが知っておくと得する・話のネタになるものを、

続きを見る (12:38)
プロモツール、調香師人材育成コース第1期生を決定

プロモツールは、ゼロから調香師を目指す人材育成コースに、新たな才能として鈴木はるのさんが第1期生として決定した。 プロモツールは、あらゆる香りとニオイを創造するセントテクノロジーカンパニー(香りとニオ

「里海珊瑚プロジェクト」本格始動、障がい者雇用により海の環境保全実現

サンクスラボと、その子会社・里海珊瑚プロジェクトは、ソーシャルグッド型の障がい者雇用創出活動「里海珊瑚プロジェクト」を本格始動する。 これは、サンゴの白化現象が深刻に進む中で、海洋環境保全を推進する企

YOMO、「退職ホワイト認定(仮称)」創設を発表

YOMOは、企業向け退職サポートサービス「O-EN(オーエン)」の新たな取り組みとして、「社員が安心して辞められる企業」を第三者が可視化する制度「退職ホワイト認定(仮称)」の創設を発表した。 厚生労働

ライトアップ、東京都中野区に「中小企業向け・補助金・助成金診断システム」導入

ライトアップは、東京都中野区に対し「中小企業向け・補助金・助成金診断システム(Jシステム)」の導入を開始した。 自治体における中小企業支援業務は、制度案内や申請支援などに多くの時間と人手を要し、十分な

ディスカヴァー・トゥエンティワン、「世界標準の1on1」刊行

ディスカヴァー・トゥエンティワンは、6月20日、「世界標準の1on1 科学的に正しい「対話の技術」のすべて」を刊行した。 本書は、米国産業・組織心理学会の元会長であり、ミーティング研究の世界的権威ステ

ローカル・ゼブラ企業「トラーチ」、起業3年目で年商16億を達成

住宅用太陽光発電・蓄電池システムの販売・施工などを手がけるトラーチは、設立から3年目の2024年の売り上げが16億を達成した。 同社は、元大阪府警の社長が2021年8月に設立した。警察官という安定職を

石川県のソウルフード「さぶろうべい」、初の都市型店舗オープン

石川県のソウルフードとして、75年に渡り愛される「さぶろうべい」を展開するSU-BEEは、金沢市中心部・尾山町に新たな店舗「さぶろうべい 尾山町店」を6月30日にグランドオープンする。「さぶろうべい」

名鉄グループ、「名鉄×WAO! 」シリーズ広告第3弾展開

名古屋鉄道は、「名鉄×WAO!」シリーズ広告の第3弾として「博物館 明治村篇」「駅近の保育園篇」を6月27日より展開する。 「博物館 明治村篇」では、時の流れとともに壊される運命にあった明治建築を世界

オトバンクと徳島県病院局、採用広報ポッドキャスト番組を開始

オトバンクと徳島県病院局は、6月20日、徳島県立病院から配信する採用広報ポッドキャスト番組「頼む!来てくれ!!徳島の医師爆増(予定)ラジオ」を開始する。 徳島県立病院で、採用ポッドキャストを配信するの