ファイン工業は、近年問題となっている「集水桝・側溝からの蚊の発生」への対策として、薬剤に頼らない物理的な侵入防止策である「透水性化粧蓋」製品群の提供を強化する。 2023年に実施された東京都内公園での

続きを見る (20:17)
アイリスチトセ、複数人利用に対応するクローズ型ブース発売

アイリスチトセは、多人数用の個室(クローズ)型のブース「TELECUBE AIR byアイリスチトセ 多人数用」を、6月24日より発売する。 新型コロナウイルス感染症の世界的流行を契機に働き方が多様化

5割以上「社内資料は読まれていない」、PRIZMA調べ

PRIZMAは、社内コミュニケーション手段を設計・運用している広報・総務担当者、人事担当者、経営者・管理職を対象に、「インナーコミュニケーションの課題に関する調査」を実施。さらに一般会社員にもアンケー

Sprocket、CXゲーム第2弾「うざいメール体験カードゲーム」提供開始

Sprocketは、顧客体験を学べるボードゲーム「CXゲーム」の第2弾として、「うざいメール体験カードゲーム ~心を込めて書いたメールが既読スルーされる私~」を提供開始した。 Sprocketは、「テ

ジェネロ、「Jira エッセンシャルズ アジャイルマインドセット」7月追加日程を公開

ジェネロは、アトラシアン公式トレーニング「Jira エッセンシャルズ アジャイルマインドセット」において、新たに7月の追加日程を公開し受付を開始した。 オープンソースの特性を生かしてDX内製化を支援す

JMAM、「ビジネス教養としての園芸・ガーデニング」発売

日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)は、「ビジネス教養としての園芸・ガーデニング」を6月23日に発売した。 ビジネス教養シリーズは、ビジネスパーソンが知っておくと得する・話のネタになるものを、

プロモツール、調香師人材育成コース第1期生を決定

プロモツールは、ゼロから調香師を目指す人材育成コースに、新たな才能として鈴木はるのさんが第1期生として決定した。 プロモツールは、あらゆる香りとニオイを創造するセントテクノロジーカンパニー(香りとニオ

「里海珊瑚プロジェクト」本格始動、障がい者雇用により海の環境保全実現

サンクスラボと、その子会社・里海珊瑚プロジェクトは、ソーシャルグッド型の障がい者雇用創出活動「里海珊瑚プロジェクト」を本格始動する。 これは、サンゴの白化現象が深刻に進む中で、海洋環境保全を推進する企

YOMO、「退職ホワイト認定(仮称)」創設を発表

YOMOは、企業向け退職サポートサービス「O-EN(オーエン)」の新たな取り組みとして、「社員が安心して辞められる企業」を第三者が可視化する制度「退職ホワイト認定(仮称)」の創設を発表した。 厚生労働

ライトアップ、東京都中野区に「中小企業向け・補助金・助成金診断システム」導入

ライトアップは、東京都中野区に対し「中小企業向け・補助金・助成金診断システム(Jシステム)」の導入を開始した。 自治体における中小企業支援業務は、制度案内や申請支援などに多くの時間と人手を要し、十分な