BCPJAPANは、企業の防災力と事業継続力を高める新サービス「伴走型 防災×BCP策定」を開始する。 地震・台風・水害などの自然災害に加え、サイバー攻撃やパンデミックなど企業を取り巻くリスクは年々多
タスクールPlusは、厚生労働省より受託した「令和7年度民間企業における女性活躍促進事業」の公式サイトで、中小企業を対象とした無料の専門家派遣(企業コンサルティング)の申込受付を開始した。 人口減少に
STARTUP HOKKAIDO実行委員会は、2026年2月22日〜26日の5日間、札幌・北海道庁赤れんが庁舎をメイン会場に「SHAKE H」を開催する。 「SHAKE H」は、2025年まで「HOK
メディカルリンクは、人生100年時代における医療人材のキャリア形成を支援するメディア「NEXT CAREERS」を創刊した。 「NEXT CAREERS」は医療系人材に対し、自身の価値を最大化させる為
富山イノベーションベース(TOIB)と富山県は、包括連携協定を締結。相互に連携を図り、富山県における起業家の成長支援およびイントレプレナー(社内起業家)の育成、起業家マインドの醸成、スタートアップ・エ
ツクリエが、大阪府から受託し運営する、研究者のための社会実装支援ワンストップ窓口「SEEDS LINK OSAKA・KANSAI」は、8月21日より、研究成果と社会を結ぶ新たなプラットフォームとして公
朝日エージェンシーは、10月5日、「障がい者のための就職・転職フェアSMILE」を大阪・梅田で開催する。 2026年度までに障害者法定雇用率は2.7%へと段階的に引き上げとなり、障がい者の就業意識が一
ふろしきやは、観光庁「第2のふるさとづくりプロジェクト」に採択された事業として、長野県千曲川流域の4市町(千曲市、上田市、東御市、立科町)を舞台に、企業向け五感を全開にした「レボ系アクセラレーションプ
Trustyyleは、運営するコミュニティ「人事図書館」にて「大見学会」を9月22日にオンラインで開催する。 2024年4月のオープン以来、多くの人事関連職の人々に利用されているコワーキング×コミュニ
トークネットは、10月8日にオンラインにて「リスクと戦うDX:今さら聞けないIT資産管理」ウェビナーを開催する。ゲストにIT資産管理ツール「SKYSEA Client View」を提供するSkyを迎え