WELL-ESSENCEは、初の直営店NOWHERE NOWHERE横浜は、9月12日でオープン1周年を迎える。1周年を記念し、特別なアイテムを用意した。 「NOWHERE NOWHERE(ノーウェア

続きを見る (20:14)
津南醸造、「にほんの夏フェス2025」で「雪美人」を試飲として提供

津南醸造は、9月9日~13日までの5日間、品川インターシティにて開催される「にほんの夏フェス2025」において、新潟県津南町のユリ「雪美人」が展示されるのにあわせ、津南醸造が製造する日本酒「雪美人」も

山崎実業、冷蔵庫の棚板に取り付けられる伸縮ラックなど新商品を発売

山崎実業は、冷蔵庫の棚板に取り付けられる伸縮ラックや、歯ブラシを目隠ししながら収納できるスリムスタンドなど、新商品を発売する。 「冷蔵庫中棚下伸縮ラックタワー」は、ハムやチーズなどの食品をすっきり整理

多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校、「先生トレーディングカード」で先生紹介

多摩大学附属聖ヶ丘中学高等学校では、本校一番のウリである教員を、この度「たまひじ先生トレーディングカード」として配布する企画を実施する。 「たまひじ先生トレーディングカード」とは、本校の専任教員40名

茨城守谷高校の「SDGs カルタ」、国境を越えて広げる平和の輪

なかよし学園プロジェクトは、9月8日、茨城県立守谷高等学校で行われた探究授業講演会では、生徒が制作した「SDGsカルタ」が世界で平和教育教材として活用された事例を紹介した。 なかよし学園プロジェクトは

JAA広告賞で受賞歴のあるチーム、民間救急の認知拡大へ

Captain Ambulanceと地元出身のクリエイターを中心とした制作チームは、9月9日「救急の日」にあわせ、全国における「民間救急」の認知度拡大を目的とした啓発ポスターを共同制作・公開した。 全

温泉旅館「界 遠州」、「和紅茶手揉み体験」開催

静岡県・浜松市の温泉旅館「界 遠州」では、11月3日~26日、手業のひととき「国の登録無形文化財『手揉み製茶』の技が息づく、和紅茶手揉み体験」を開催する。 「手揉み製茶」は、2024年11月に国の「登

おもれい社、新サービス「部活生ガイダンス」開始

おもれい社は新サービスとして、全国の高校の部活動生を対象に「部活生ガイダンス」を開始した。本イベントは、部活動生が「今の力」と「将来の選択肢」を同時に伸ばせる新しい取り組み。 同社はこれまで、部活動向

「くるり駅でさよならを 白黒ねこと夕暮れの町」、久留里線を1カ月限定ジャック

ハーパーコリンズ・ジャパンは、9月3日より「くるり駅でさよならを 白黒ねこと夕暮れの町」の久留里線トレインジャック広告をスタートした。 同作は、千葉県出身の作家・高橋由太さんによる文芸小説で、千葉の内

シオノギヘルスケアなど製薬3社、「ぬりぐすり容器リサイクルプログラム」始動

シオノギヘルスケア、第一三共ヘルスケアおよび田辺三菱製薬の3社は、9月15日より大阪府内のドラッグストア(16店舗)にて使用済みのぬりぐすり容器(プラスチック容器およびアルミチューブ)を回収するリサイ