パナソニックは、自然や生きものに興味を持つ全国の小・中学生を対象に、「生きもの」をテーマとして開催される写真コンテスト第2回「生きもの写真リトルリーグ」に特別協賛する。 日本の豊かな自然に暮らしている

続きを見る (14:51)
日本ユネスコ協会連盟、非識字者を救う募金を開始

日本ユネスコ協会連盟は、「サインが書けないレシート」で非識字者への気づきを与える新たなプロジェクト「DONATE YOUR SIGNATURE‐1人のサインが1人の非識字者を救う募金」を、4月20日(

kokua、紫外線カット専用マスクをリニューアル

kokuaは、紫外線カット専用マスク「kokua UV CUT MASK」をリニューアルし、4月18日(月)から販売を開始した。 この商品は、気軽に使えるUV対策の新アイテムとして注目を集めている。紫

学研プラス、ボカロで覚える参考書を発売

学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、初音ミクなどのボーカロイド曲で勉強ができる参考書「ボカロで覚える 中学歴史」「ボカロで覚える 中学理科」を発売する。 この参考書は、すべての収録楽曲に

三陽商会、社員が参加して栽培した和綿使用のストールを発売

三陽商会では、社員が参加して栽培してきた和綿によって製品化したストールを、4月25日より販売する。当製品は、三陽商会社員はもとより、栽培から機織り、染色に至るまでこだわりをもったエキスパートらの手によ

KADOKAWA、書籍シリーズ「まるごとディズニーブックス」スタート

KADOKAWA アスキー・メディアワークスが発行する小学生女児向け雑誌「まるごとディズニー」から、書籍シリーズ「まるごとディズニーブックス」が登場する。 このたびのシリーズ第1弾は、4月23日より公

「五月人形に欲しい武将ランキング」1位は上杉謙信、日本人形協会調べ

日本人形協会は5月5日の端午の節句を前に、節句人形の購入経験があり、0~5歳の子供を持つ20~40代の既婚女性500名を対象に「節句と節句人形に関する意識調査」を実施した。 まず「五月人形として欲しい

「CAPA」5月号、APS-C一眼大特集に羽生選手グラビア

学研プラスより、カメラ専門誌「CAPA(キャパ)5月号」が4月20日に発売される。5月号ではAPS-Cフォーマットの一眼モデルを大特集。ニコンD500をはじめ、EOS80D、ペンタックスK-3II、富

レストランシップ ヴァンテアン、累計300万人記念キャンペーンを開催

東海汽船グループ・東京ヴァンテアンクルーズは、平成元年10月23日の運航開始より、乗船客が累計300万人を突破したことを記念し、特別御礼3大キャンペーンを展開する。 まず4月12日からは、船内でいろい

リラク、プロの肩もみを学べる母の日チャリティーイベント開催

店舗数東京No.1のリラクゼーションスタジオ「Re.Ra.Ku」を運営するリラクは、4月26日、リジョブと母の日チャリティーイベントを開催する。 リラクでは、「肩もみニスト認定資格」という資格が取得で