山と溪谷社は、「メスティンレシピ」を7月13日に刊行した。 メスティンとは、スウェーデンの「トランギア(trangia)」というアウトドアギアブランドが作る飯盒のこと。アルミの弁当箱のようなレトロなデ

続きを見る (11:36)
産経新聞社、創刊5周年の「終活読本ソナエ」2018年夏号発売

産経新聞社は、創刊5周年を迎える季刊誌「終活読本ソナエ」2018年夏号を、7月13日に発売した。 2018年夏号の巻頭インタビューでは、葬祭専門学校出身のタレント、壇蜜さんが「終活」について縦横に語る

ロフト、3店舗で「7月の熱中症予防強化月間」啓発イベント開催

ロフトは、渋谷・梅田・名古屋の3店舗にて、熱中症予防の大切さと具体的な予防アクションを啓発するイベントを開催する。 本イベントは、「熱中症ゼロへ」プロジェクトが企画・運営する、環境省主催「7月の熱中症

世界文化社、「ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語」刊行

世界文化社は、建築家・光嶋裕介さんの最新著「ぼくらの家。9つの住宅、9つの物語」を、7月14日に刊行した。 著者・光嶋裕介さんは、2008年に独立し、思想家・内田樹さんの自宅兼道場「凱風館」の設計でデ

防災ガール、津波防災カードゲーム「FLAGO」を開発

防災ガールは、遊びながら津波防災について学べるカードゲーム「FLAGO(ふらご)」を開発した。 防災ガールは、「防災があたりまえの世の中に」を目指すべく、20代~30代を中心に構成されたソーシャルスタ

生活クラブ、リユースびんのえほん「りさとりた」発行

生活クラブ生協連合会は、リユースびんの普及を目的として、えほん「りさとりた(生活クラブ版)」を発行した。 生活クラブでは、なるべくごみを出さず環境負荷を減らすために、「リデュース」「リユース」「リサイ

良品計画、坂口恭平さんの廃材を活用した小屋を津南キャンプ場に展示

良品計画は、建築家・アーティストの坂口恭平さんによる廃材を有効活用した小屋を、8月4日・5日の2日間、新潟県の「無印良品 津南キャンプ場」にて展示する。 無印良品キャンプ場は「そのままの自然を、そのま

アーツセンターあきた、中高生向けデッサン自習スペースを開放

アーツセンターあきたは、秋田公立美術大学サテライトセンターの一部を、中高生を対象としたデッサン自習のためのスペース「素描Lab(そびょうラブ)」として、7月29日より開放する。 アーツセンターあきたは

デロンギ、全自動コーヒーマシン「マグニフィカ」新商品を発売

デロンギ・ジャパンは、全自動コーヒーマシンの新商品として、「デロンギ マグニフィカ 全自動コーヒーマシン(ESAM03110B)」を、7月13日に発売した。 マグニフィカシリーズは、ボタンひとつで豆か

赤ちゃん本舗、沖縄県に「アカチャンホンポ」を初出店

赤ちゃん本舗は、サンエーとパッケージライセンス等基本契約を締結し、「アカチャンホンポ」の店舗を沖縄県へ出店する。 赤ちゃん本舗は、全都道府県への出店を進める中、マタニティ・ベビー・キッズ用品販売の新た