東京スカイツリーでは4階 入口フロアをリニューアルし、7月1日に新たな展示エリア「SKYTREE ARCHIVES」をオープンする。 東京スカイツリー4階 入口フロアでは、チケットカウンターを移設して

続きを見る (18:33)
読売旅行、「鉄印フェス★てつたび!」オンラインイベントを開催

読売旅行は7月、「鉄印帳」事業が一周年を迎えるのを記念してオンラインイベント「鉄印フェス★てつたび!」を開催。第三セクター鉄道等協議会が発売する「鉄印帳」を素材に、沿線の風物や「てつたび」の楽しさを、

プレースホルダ、「子どもの習い事」に特化した「リトルスパーク」をリリース

プレースホルダは、「子どもの習い事」に特化したマーケットプレイス型サービス「リトルスパーク」を7月にリリースする。これに先がけ、6月23日より先生向けの事前登録ページをオープンした。 幼児から中高生ま

精油をブレンドしたバスソルトが3種が発売

南米の塩田から採取した海塩に、ニールズヤードが世界中から厳選した精油をブレンドしたバスソルトが3種登場。心を落ち着かせるラベンダー、気分に華やぎをもたらすアロマティック、心身に休息をもたらすシーウィー

Japan Culture and Technology、「Wabunka」の提供を開始

Japan Culture and Technologyは、少人数で特別な体験を予約できるサービス「Wabunka」の提供を開始した。 京都 清水寺の非公開区域を僧侶が案内する特別拝観や、ホテルのスイ

PLASTICITY、ビニール傘再利用「2ハンドルトートバッグ」発売

モンドデザインは、世界初となる捨てられたビニール傘をそのままの状態で再利用するブランド「PLASTICITY(プラスティシティ)」より、手持ちと肩かけができる2WAY仕様の「2ハンドルトートバッグ」の

上向き、大豆ミートブランド「SOYCLE」立ち上げ

上向きは、発芽大豆を使用した大豆ミートブランド「SOYCLE(ソイクル)」を立ち上げ、ソイクル公式サイトをオープンした。 同ブランドの第1弾商品として、「SOYCLE 発芽大豆フレーク」(100g)の

秋田あくらビール、秋田公立美術大学とラベルデザインを共同開発

あくらは、お土産ビールからの脱却を目指し、秋田公立美術大学コミュニケーションデザイン専攻とクラフトビールラベルを全面リニューアルすべく、ラベルデザインを共同開発、6月下旬より順次新デザインラベルをリリ

ファンケル、「FANCLリサイクルプログラム~花と緑を広げよう~」開始

ファンケルは、7月20日~2022年3月31日まで「FANCLリサイクルプログラム~花と緑を広げよう~」を開始する。 同プログラムでは、顧客から使用済みの化粧品容器を一部の直営店舗で回収し、協力会社と

協同乳業、「メイトーのなめらかプリン クリーミーバナナ」発売

協同乳業は、「メイトーのなめらかプリン クリーミーバナナ」を7月5日より全国のスーパー・コンビニエンスストアにて期間限定発売する。 同社は、1953年12月に「食のトップランナー」として創業し、以来6