「エスプリ・デキップ」は、売り先が無くなってしまった野菜や不揃いの規格外品、消費期限切れで棄てられてしまっていた食品を救済活用し、地球環境に優しく且つ美味しく価値あるコースを考案している。このたび、そ
デザインプラットフォームCanva(キャンバ)では、自分の部屋を春らしくデザインできる 「#Canvaで壁紙デザイン コンテスト」を開催する。募集期間は3月8日~28日23時59分まで。春を感じられる
「青春!バカサミット実行委員会」は、「青春!サミット2022(春)― JAPAN GREAT FOOL VACANFERENCE 2022 ―」を、4月2日に東京都千代田区・イイノホールにて開催する。
国際NGOプラン・インターナショナルは、3月8日の国際女性デーに際し、「日本における女性のリーダーシップ2022」レポートを発表した。これは、中学校・高校に通う女の子2000人と都内私立校を対象に実施
ムーンエレファントジャパンは、オンライン宴会が可能な「バーチャル空間レストランCRUISECRUISE」で、先着1000名に「格付けチェックBOX」プレゼントキャンペーンを3月9日からスタートする。
国境なき医師団(MSF)日本は、「ウクライナ緊急募金」を3月9日より開始した。 MSFは、ロシアの軍事作戦により大きな被害を受けた地域の今後の医療援助のニーズに対応できるよう、ウクライナ国内や近隣諸国
町工場で働くアートコレクターが始めたデザインプロダクトブランド「sight」では、ファーストリリースとしてファイヤーピットを発売中。 「sight」は、金型、金属加工業として創業40年の、大阪の町工場
秀和システムは、3月19日、「誤解されがちな言葉を好かれる表現に変える言いかえ事典200」を刊行する。 同じことを言うにしても、言葉の使いかたを変えるだけで印象はガラリと変わる。「使えない」「気がきか
東武鉄道では、成増が発祥の地である地元企業の「モスバーガー」が今年で創業50周年を迎えることをお祝いし、モスバーガーと様々なコラボレーションを行う。 モスバーガー1号店は、現在の「モスバーガー成増店」
いわて県北クリーンおよびタクマエナジーは、地産電力の活用を通じた地域の脱炭素化に向けた協定を岩手県九戸村と締結した。 九戸村は、2019年12月2日、2050年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロにする