Minedの運用する、子どもたちの興味にあったオンラインライブ授業が見つかる教育プラットフォーム「スコラボ」にて、SDGsに関するクラスの特集が企画された。子どもたちが、世界が抱えている目標や課題を「

続きを見る (16:39)
ヤマチコーポレーション建材事業部、都市部緑化をサポートする舗装材発表

ヤマチコーポレーション建材事業部が展開するオリジナルブランドMYKE(マイク)は、7月、天然芝舗装材「グラスフィックスエコプラス」を正式商品化した。 本製品は、地面を天然芝で敷き詰める際、自動車や重車

Homeport、「親子deお片づけ実践3week特別講座」実施

Homeportは、7月31日から、小学生を対象とし親子で学べるオンライン講座「親子deお片づけ実践3week特別講座」を実施する。 夏休みは、家族で過ごす楽しみが増える分、おうちの中は散らかりやすい

ePARA、「Yogibo」とスポンサー契約締結

ePARAは、ウェブシャークとスポンサー契約を締結した。 ePARAは、「本気で遊べば、明日は変わる。」をステートメントに掲げ、バリアフリーeスポーツを提唱(バリアフリーeスポーツとは、「年齢・性別・

寺子屋、「みっふぃーおやつ堂」2号店を飛騨高山にオープン

寺子屋は、ディック・ブルーナ・ジャパンとのライセンス契約に基づき、8月6日、「ミッフィー×おやつ時間」をテーマにしたコンセプトショップ「みっふぃーおやつ堂 by みっふぃーきっちん」2号店を、岐阜・飛

世界最長の登り窯を有する津軽烏城焼、初火入れに向けクラウドファンディング

世界最長の登り窯を有する津軽烏城焼(つがるうじょうやき)が、完成後初となる火入れに向け、MotionGalleryにて、7月21日よりクラウドファンディングを開始した。 本プロジェクトでは、青森県黒石

合同出版、「日本にレイシズムがあることを知っていますか?」刊行

合同出版は、7月29日にAmazonや楽天ブックス、全国の書店等で「日本にレイシズムがあることを知っていますか?人種・民族・出自差別をなくすために私たちができること」を刊行する。 人間にはRace(人

「こどもの本総選挙」、2023年度に第4回の実施を決定

こどもの本総選挙事務局は、第4回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」の実施を決定した。 「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」は、こどもたちに面白い本と出会える機会を作り、本をもっと身近に感じて

檸檬会、「バーガーキング 大阪ベイタワー店」オープン

社会福祉法人檸檬会は、ビーケージャパンホールディングスにフランチャイズ加盟し、4月20日に大阪市港区にある大阪ベイタワーウエストにて、「バーガーキング 大阪ベイタワー店」をオープンした。 檸檬会は、レ

神山まるごと高専、デロイトトーマツと「未来の学校LAB」開催

私立高等専門学校「神山まるごと高専(仮称・認可申請中)」は、デロイトトーマツコンサルティングと連携し、8月17日・18日・23日に「未来の学校LAB」を開催する。 「神山まるごと高専」は、徳島県神山町