パルシステム連合会では、毎年、年間を通じて定期的に届ける「予約登録米」を呼びかけている。特に有機栽培米は登録点数105.9%となり、精米重量換算では、年間で1万6597t(前年比102.7%)となる見

続きを見る (12:59)
ファーメンステーションとニチレイ、「焼おにぎり除菌ウエットティッシュ」開発

ファーメンステーションとニチレイフーズは、『「焼おにぎり」除菌ウエットティッシュ』を開発した。 これまでニチレイフーズでは食育や環境活動、社会貢献など、全社員が自分たちの担当領域を越えて自発的に活動す

タスカジ、「タスカジさんフェス2022」9月開催

タスカジは、9月9日~11日、タスカジさん(タスカジに登録するハウスキーパー)が一堂に集まる年に一度の祭典「タスカジさんフェス2022」をオンラインで開催する。 「タスカジ」は、家事をお願いしたい個人

テラモーターズ、パチンコ店にEV充電インフラ100基を無料提供

Terra Motors(テラモーターズ)は、パチンコ店に対してEV充電インフラの導入提案を開始するにあたり、先着で100基の無料提供を行なう。 テラモーターズは、日本のEV化を進めるために、特に分譲

一休、「第一回 YADOLINK投稿キャンペーン」開催

一休が運営する宿特化型SNS「YADOLINK(ヤドリンク)」は、6月15日~26日まで「第一回 YADOLINK投稿キャンペーン」を開催する。 「YADOLINK」は、宿を訪れた人が自ら撮影した写真

ECO EDO日本橋実行委員会と日本橋室町エリアマネジメント、「ECO EDO日本橋2022 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」を開催

ECO EDO日本橋実行委員会および日本橋室町エリアマネジメントは、日本橋地域において7月8日~9月4日の期間、今年で14回目となる恒例の夏イベント「ECO EDO日本橋2022 ~五感で楽しむ、江戸

横浜能楽堂、「こども狂言ワークショップ~入門編~」開催

横浜能楽堂では、平成8年の開館以来、毎年夏休み期間中に開催している「こども狂言ワークショップ~入門編~」を、今年も7月31日・8月1日・3日・4日の4日間にわたって開催する。 講師は、狂言方大蔵流の名

ギフティ、「e街プラットフォーム」が北海道積丹町で採用

eギフトプラットフォーム事業を展開するギフティは、自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォーム「e街プラットフォーム」を、北海道積丹(しゃこたん)町に採用された。 本プラットフォームの基本ソリ

東京タワー、「天の川イルミネーション」を毎日点灯

東京タワーは、夏季限定のイルミネーション「天の川イルミネーション」を、6月17日~9月4日まで、毎日点灯。リアルな夜景と光の競演が季節感を盛り上げ、涼しげな夏を演出する。点灯場所はメインデッキ(高さ1

魚伊三の「まぐろの大かま焼き」、「ねりコレ」を初受賞

5月21日「ねりま観光センター」が主催する「ねりコレ2022」が発表され、創業80年、冠婚葬祭仕出し専門店の魚伊三が販売する「まぐろの大かま焼き」が初受賞した。 「ねりコレ」とは、「練馬のオススメ商品