星野リゾートは、「客室」「食事」「アクティビティ」「移動」など、宿が提供するサービスを顧客が自由にアレンジして手配できる宿泊予約システム「FleBOL(フレボル)」-Flexible Booking

続きを見る (20:31)
牛角、「デザート食べ放題」を導入

レインズインターナショナルが展開する牛角では、10月23日より約270店舗限定で「デザート食べ放題」を導入。該当の食べ放題コースを注文した人を対象に、アイス・スイートポテトケーキなどのスイーツが食べ放

フードゲート、業務用食器ブランド「TOU」一般販売開始

フードゲートは8月より、信楽の土を活かして開発した業務用食器ブランド「TOU(トウ)」の一般販売を開始した。 信楽の土を受け継ぎながら、ただの伝統の再生産ではなく、今の暮らしに合った形へと生まれ変わっ

JCV、ポリオ感染拡大防止に貢献「ハガキ・切手回収キャンペーン」実施

「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」では、ポリオ根絶に向けて感染拡大防止にさらに力を入れるべく、「ハガキ・切手回収キャンペーン」を、「世界ポリオデー」の10月24日から実施する。 ポリオ

Z世代の34.5%が広告を「興味ない」で即スキップ、ペンマークとエニアド調べ

ペンマークとエニアドは、全国のPenmarkを利用中の学生600名を対象に、「2025年度版 Z世代広告調査レポート」を共同で実施。Z世代が「広告をスキップ・無視する理由」について深掘りした。 その結

PRアニメ「夢中に幸せ、府中町」、続編制作が始動

広島県府中町を舞台に、2019年に公開されたショートアニメ「夢中に幸せ、府中町」。その続編の制作がついに始動する。新作では、前作の主人公一家「椿町ファミリー」に長女が誕生。次男の誕生日から始まった物語

編集工学研究所と河合塾、読書対話ワークショップ「ほんのれん」無料体験会実施

編集工学研究所と河合塾、河合塾グループのKEIアドバンスが提携。AI時代の必須スキル「問う力」と「対話する力」を育む、新しい学びのツール「ほんのれん」の無料体験会を、東京・大阪・福岡で実施する。 既存

セキグチ、「あにまるようちえん」ぬいぐるみ3種を発売

セキグチは、セキグチオリジナルシリーズ「あにまるようちえん」のぬいぐるみ3種(アザラシ、シロクマ、ペンギン)を12月5日より先行発売、12月12日より一般発売する。 セキグチは「愛と夢で世界を結ぶ」創

地球の歩き方、東京都初の市版「地球の歩き方 調布市」発売

地球の歩き方は、10月23日、「地球の歩き方 J28 調布市」を全国書店およびオンライン書店で発売する。 累計発行部数が120万部を突破した「地球の歩き方」国内版シリーズ。今回、東京都の市版としては初

GLI、家族で参加できるハロウィンイベントを開催

GLI(Global Learner’s Institute)は、10月26日、家族で参加できるハロウィンイベント「Spooktacular Family Costume Adventure(スプーク