横浜市とENEOS Powerは、再生可能エネルギーの地産地消の取組推進に向けた連携協定を締結。その取組の一環として、市内の家庭に設置されている太陽光発電設備の余剰電力を活用した、オフサイトPPAでの

続きを見る (15:44)
Notion、メールアプリ「Notionメール」発表

Notion Labsは、10月25日(日本時間2時30分)に、「Notion」同様にカスタマイズ可能なスタンドアローン型メールアプリ「Notionメール」(プレビュー版)を発表した。 Notionは

「正倉院『THE SHOW』-感じる。いま、ここにある奇跡-」、大阪・東京にて開催決定

「正倉院」とその「宝物」の奇跡を、これまでとは全く異なる新しいアプローチで「感じる」「楽しむ」展覧会が、宮内庁正倉院事務所全面監修のもと、大阪・関西万博を機にスタートする。正倉院の宝物は約1300年の

誠勝、「デジタルアーキビストによる専門業務の内製化支援サービス」開始

誠勝は、10月25日より、「まちづくりの誠勝」内の新たなサービスとして図書館・博物館向けに「デジタルアーキビストによる専門業務の内製化支援サービス」を開始した。 誠勝は「文化を継承するアメーバを創る。

第一工業製薬、生体適合性・力学特性を兼ね備えた水系ポリウレタン樹脂開発

第一工業製薬は九州大学先導物質化学研究所の田中賢教授らとの共同研究成果をもとに、生体適合性を有する水系ポリウレタン樹脂を開発した。これにより、従来の医療機器コーティング材の課題を解決し、医療分野の発展

mui Lab、天然木のぬくもりのあるデジタルスマートホームコントローラー販売

mui Labは、新製品「muiボード」のクラウドファンディングをMakuakeにて開始する。このキャンペーンは、10月24日~2025年1月17日まで開催し、muiボードの先行割引購入や、Switc

Roborock、10周年記念のSNSプレゼントキャンペーン実施

家庭用ロボット掃除機において世界トップレベルのシェアを誇るRoborockは、10月に創業10周年を迎える。この節目を記念して10月24日~11月6日の期間でRoborock公式Instagram、X

U-NEXT、「Apple Vision Pro」にイマーシブブックリーダー機能を提供開始

U-NEXTが運営する動画配信サービス「U-NEXT」は、「Apple Vision Pro」向けU-NEXTアプリにイマーシブブックリーダー機能を提供開始した。 U-NEXTは見放題作品数No.1の

「バーチャルハロウィーン2024」、バーチャル渋谷・バーチャル大阪で開催

KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会は、10月24日〜11月30日の期間中、「バーチャルハロウィーン2024」を、都市連動型メタバース「バーチャル渋谷」「バーチャル大阪」にて開催する。 バーチャ

Linux Foundation、無料オンラインコース「Linux入門」提供開始

Linux Foundationは、無料オンラインコース「Linux入門(LFS101-JP)」の提供を開始した。 Linux Foundationは、オープンソースソフトウェア、オープンハードウェア