noteが運営するメディアプラットフォーム「note」は、有料コンテンツの支払い方法にPayPayを追加した。 「note」はクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを

続きを見る (12:48)
アクトインディ、自治体向け観光情報メディア「いこーよとりっぷ」リリース

アクトインディは、同社が企画・運営する国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」の姉妹サイト「いこーよとりっぷ」をリリースした。 子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、子育て層の約8割が利

impactTV、据置利用特化型Android OS端末を直販開始

impactTVは、「専用端末化が可能なバッテリー非搭載Android OS端末」の直販を同社ECで開始した。 impactTVはインパクトホールディングスの完全子会社で、ICT及びIoT製品の企画、

鈴鹿高専、バイオフィルムリアクター(C-BIKA-01)を製品化

鈴鹿工業高等専門学校の兼松秀行特命教授は、山本鍍金試験器との共同開発により、バイオフィルムリアクター(C-BIKA-01)を製品化した。 本装置は、人工的・加速的に、再現性よく、環境中に存在する常在菌

JR東日本、「Virtual AKIBA World」オープン

JR東日本は、駅を「つながる」くらしのプラットフォームへと転換する「Beyond Stations構想」の一環として、オリジナルのバーチャル空間「Virtual AKIBA World(バーチャルアキ

ロコガイド、チラシ・買い物情報「トクバイ」アプリをリニューアル

ロコガイドは、3月8日、同社が運営するチラシ・買い物情報サービス「トクバイ」アプリのデザインを刷新し、リニューアルした。 「トクバイ」は、食品スーパーマーケットをはじめ様々な業態の小売店のチラシ・買い

関彰商事×筑波大学、高齢者向け「運動+eスポーツ」科学的検証実験に着手

関彰商事・セキショウグループは、筑波大学と、「eスポーツで引き出すWell-beingに関する研究」を共同で実施することに合意し、共同研究契約を締結した。 近年、高齢者の社会的孤独が、運動不足や喫煙等

フォレストデジタル、没入自然空間「uralaa park sapporo」期間限定オープン

フォレストデジタルは、没入自然空間 uralaa park(うららパーク)を、大通公園の西端に位置する札幌市資料館にて期間限定でオープン。十勝の森や自然の魅力発信を目的に、浦幌町の森林などの十勝の広大

AI・AR搭載「AiRCAM」、「発進遅れ告知」機能提供開始

ナビタイムジャパンの提供する、AIとARを搭載したドライブレコーダーアプリ「AiRCAM」に、3月8日より、「発進遅れ告知」機能を提供開始する。「AiRCAM」はAI活用により、走行中のリアルタイム画

SB C&S、「TeamViewer」とドローンのセット販売開始

SB C&Sは、TeamViewer ジャパンが提供するリモート接続ソリューション「TeamViewer」とドローンのセット販売を、3月8日から開始する。 「TeamViewer」は、複雑な設