ネクアスは、海洋分解性を有する酢酸セルロースを使用した透明性の高い生分解性バイオマスプラスチック成形材料「NEQAS(R) OCEAN」のシート成形グレードを確立した。 NEQAS(R)OCEAN は

続きを見る (12:40)
NTTSportict、アマチュアチーム向けAIカメラサービスをリリース

NTTSportictは、スポーツAIカメラの可搬式モデル「Pixellot Air」を用い、アマチュアチーム向けに機能と価格を特化したAIカメラサービス「STADIUM TUBE for Team」

ニセコ町ワーケーション推進協議会、プログラミング講座「ピリカスクプ」開催

ニセコ町ワーケーション推進協議会は、8月3日~11月中旬までの約100日間、プログラミングスキルの習得を目指す、オンライン講座+北海道ニセコ町での短期合宿付きプログラミング講座「ピリカスクプ」を開催す

NOVASTO、「ReCORE」のトレカ自動査定機連携機能をリリース

NOVASTO(ノヴァスト)は、5月初旬、同社が提供する小売・リユース業向けPOSレジシステム「ReCORE(リコア)」に、トレカ自動査定機「TAYS(テイズ)」連携機能をリリースする。 新品トレーデ

ルートレック・ネットワークス、ゼロアグリ「AI施肥制御機能」リリース

ルートレック・ネットワークスは、同社が開発・提供するAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」において、国内初の土耕栽培において施肥量を自動制御する「AI施肥制御機能」をリリースした。 「ゼロアグリ」は、セン

FrankuL、フリーランスWebクリエイター育成コース「Be:come」開講

FrankuL(フランクル)は、5月26日、フリーランスWebクリエイター育成コース「Be:come(ビカム)」を開講する。 FrankuLは、Web制作・Webサービス開発を行う、フリーランスのWe

弁護士法人アインザッツ、誹謗中傷と戦う「DIKE」β版リリース

弁護士法人アインザッツ及びDIKE開発チームは、4月26日、発信者情報開示命令申立書起案サービス「DIKE(ディケ)」β版をリリースした。 誰もがSNSを利用している昨今、SNSを悪用した誹謗中傷によ

日本最古の私鉄「南海電鉄」、音声合成へ取り組み

南海電鉄が、「案内放送」を、人間の肉声から「音声合成技術『ReadSpeaker』」に段階的に切り替えることになった。HOYA」MD部門 ReadSpeaker SBUが、自社で一から開発を手掛ける「

プレティア・テクノロジーズ、ARクラウドプラットフォーム「Pretia」正式ローンチ

プレティア・テクノロジーズは、VPS・マルチプレイヤーを搭載したARクラウドプラットフォーム「Pretia」を、4月26日に正式にローンチ。日・英2言語でのサービス提供を開始する。 この度正式にローン

HTC NIPPON、超軽量小型VRグラス「VIVE Flow」店頭展示開始

HTC NIPPON(HTC)は、超軽量小型VRグラス「VIVE Flow」の店頭展示を開始することを発表した。「VIVE Flow」は、手軽にかけられることをコンセプトに、従来のゴーグル型VRから脱