翻訳業界大手のRWSグループ、SDLジャパンは、翻訳者向けの業界標準ツール「Trados Studio」の最新バージョン「Trados Studio 2022」を5月26日にリリース。ユーザの声に基づ

続きを見る (12:50)
ロビット、食品等不定形物カットロボット「CUTR」を提供開始

ロビットは、食品等不定形物のカット系加工の自動化を進める「CUTR(カトル)」のソリューション提供を開始した。 レタスのような食品の加工工程では、芯のような不可食部を取り除く工程が必須になるものも少な

アディバル、「バリュー帝国」開始

アディバルは、3月16日、新サービス「バリュー帝国」を開始した。 同社はアフィリエイト運用代行事業が主な事業だが、今回、サイト運営者の想いを実現する上での課題を解決するためにサービスをリリースした。「

JR西日本、「バーチャルマーケット」で「バーチャル大阪駅」展開

西日本旅客鉄道、JR西日本コミュニケーションズ、JR西日本イノベーションズは、HIKKYが8月13日~28日に開催する、メタバース上で行う世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summ

バズグラフ、自然言語処理AI「HAKASE」をアップデート

バズグラフは、独自の自然言語処理AI「HAKASE」が搭載されているサービスである「文章要約AI タンテキ」をはじめとした自社開発の要約サービスの精度向上のため、5月30日に「HAKASE」のアップデ

スーパーコンピュータ「富岳」、HPCG、Graph500で5期連続世界第1位

スーパーコンピュータ「富岳」は、世界のスーパーコンピュータに関するランキングの「HPCG」、「Graph500」において、5期連続の世界第1位を獲得した。また「TOP500」、「HPL-AI」について

エクサウィザーズ×ケアコネクトジャパン、AI活用で介護記録の導入負担減

エクサウィザーズは、ケアコネクトジャパンと業務提携を開始した。このたびの業務提携では、エクサウィザーズがもつAI技術と、ケアコネクトジャパンがもつ介護記録ICT化率96%のノウハウにより蓄積された介護

日本調剤、内航船員を対象とした船上でのオンライン服薬指導を開始

日本調剤は、株式会社「ゼクト」が開発したオンライン診療システム「ゼクト・メディカル・オンライン」(ZMO)を用いて、内航船の船員を対象とした船上でのオンライン服薬指導を開始する。 新型コロナウイルス流

導入企業の3社に2社が直近3年でAIを導入、ソニービズネットワークス調べ

ソニービズネットワークスは、全国の会社員や経営者・役員1000名を対象に、「AI導入状況調査」を実施した。 まず、AI導入済みの企業で働く20代以上の会社員に、「AI導入のタイミング」について聞いたと

越境フリマアプリ「Ichi」、新機能「出品リクエスト」搭載

Ichi株式会社が運営する越境オークション・フリマアプリ「Ichi」が新機能として、欲しい物のリクエスト機能「探してます!(WANTED!)」を搭載した。 これにより、海外の購入者側が欲しい商品がある