CUVEYESは、2月1日、iPhoneアプリ「SPOBY」をリリースした。 「SPOBY」は、スマートフォンを持って、歩いたり走ることにより、企業がユーザーの健康意識を評価し、スポンサーにつくアプリ

続きを見る (05:49)
Selpy、写真販売アプリ「Selpy」Android版リリース

Selpyは、日常のフォトジェニックを撮影し販売できるアプリ「Selpy(セルピー)β」Android版を、2月1日にリリースした。 様々な店舗・メーカー・ブランドは、人々のユーザー体験から生まれる自

ダイハツ、「音声による点検結果入力システム」新開発

ダイハツは、定期的なクルマの点検・整備時に、整備士の音声を認識し、点検結果が自動入力されるシステムを新開発、販売会社での正式導入を開始した。 これまで整備士は、必要な点検・整備を行うに当たり、都度所定

USEN、iPadを利用したPOSレジアプリ第4弾リリース

USENは、2月1日より、iPadを利用した小売向けPOSレジアプリ「USEN Register for Store」(ユウセンレジスターフォーストア)の販売をスタートする。USENは、2014年より

プロアス、音声入力で「診療メモ」を作成できる新サービス発売

在宅医療支援のサービス企画・システム開発を手がけるプロアスは、2月1日(木)に、スマートフォンやタブレットの音声入力で診療現場の情報をメモできる新サービス「cocomedica Record(通称:コ

YEAAH、コンパス型ナビゲーション「スマートコンパス」発売

YEAAH(ヤー)は、コンパス型ナビゲーションデバイス「Smart Compass(スマートコンパス)」の販売を開始した。 「スマートコンパス」は、需要が増す「体験型社会」を見据えた、全く新しいコンセ

flixy、LINEアプリ「メルプ症状伝えるくん」開発

flixy(フリクシー)は、医師目線のQAで「医師に伝わるあなたの症状」を事前にまとめられるLINEアプリ「メルプ症状伝えるくん」を開発した。 病院を受診した際に、「症状や心配していることを医師にうま

サイエンスパーク、「NonCopy for USB」発売

サイエンスパークは、USBメモリからファイルが漏えいしない安全なテレワーク実現ツール「NonCopy for USB」を、1月31日に発売した。 政府が推進する「働き方改革」の中で重要な役割を担ってい

JRバス東北、観光バスに多言語ガイドシステム「U・feel」採用

JRバス東北が企画・運行する冬季限定の定期観光バスに、多言語ガイドシステムを展開するフュートレックの、GPS連動多言語ガイドシステム「U・feel(ユーフィール)」が採用された。 「U・feel」は、

TrustYou 、Google上でのホテルの存在感を高めるコツを公開

世界最大のクチコミ・プラットフォームを提供するTrustYou (トラスト・ユー) は、同社調査をもとに専門担当者が執筆したホスピタリティ業界担当者向けの最新情報を盛り込んだ記事を、同社HP で公開し