コクヨは、11月20日、住友化学と共同でケミカルリサイクルをテーマにしたワークショップの第4回目を実施。プロトタイプ品の水槽バケツを参加者に公開した。 両社は社内外との共創に積極的に取り組んできたこと

続きを見る (15:55)
AI集患Medrock、口コミ自動返信サービスをリリース

AI集患サービス「Medrock」は新たに口コミ自動返信サービスをリリースした。 今や患者の大半が、クリニックを選ぶ際にGoogleマップの口コミを参考にしている。Google公式も口コミへの返信を推

VR界のファッションコンテスト「アバターアワード2024」、丸山敬太さん審査員に

VRMコンソーシアムは、仮想空間での自己の分身「アバター」を審査・表彰する「アバターアワード2024」において、追加情報を公開。ファッションデザイナーの丸山啓太さんの審査員就任、および12月11日19

TP-Link、8000以上のブランドに対応「Tapo TH11」発売

ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は、オールインワン・スマートリモコン&ハブ「Tapo TH11」を、12月12日より全国の家電量販店で販売開始する。 「Tapo TH11」は、家庭内

ファースト・オートメーションら、生成AIで2D図面を3DCADモデルに変換する実証実験

ファースト・オートメーションとナツメは、生成AIを活用し、2次元の設計図面を3DCADモデルに自動で変換するシステムの実証実験を、11月28日から開始する。 本実証実験の目的は、自動車産業など製造業が

ファンコミュニケーションズ、「YOOR」オンラインスクラッチ機能をリリース

ファンコミュニケーションズが運営するオンラインコミュニティプラットフォーム「YOOR」は、11月27日にオンラインガチャやおみくじに活用できる新機能「オンラインスクラッチ機能」をリリースした。 「YO

パナソニックHDとPHP研究所、「松下幸之助」人物再現AIを開発

パナソニック ホールディングスとPHP研究所は、松下電器産業(現・パナソニックHD)の創業者であり、PHP研究所の創設者である松下幸之助さんの理念継承を目的とした人物再現AIを開発した。 パナソニック

C&R社、「ゲームクリエイターのための数学講座 第1回:三角関数」開催

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、12月12日、ゲーム業界に携わる人やゲーム業界を志す人を対象としたオンラインセミナー「ゲームクリエイターのための数学講座 第1回:三角関数 suppo

縦型ショートの動画素材サービス「DeLMO」、動画素材が9万本突破

縦型ショートの動画素材サービス「DeLMO」の動画素材が、このたび9万本を突破した。 「DeLMO」とは、縦型ショート動画広告のクリエイティブ制作を支援するため、0歳から91歳までの男女の動画素材を簡

AI潅水施肥システムのゼロアグリ、ルートレックファームを壱岐市で開場

ルートレック・ネットワークスは、同社が開発するパイプハウス向けの環境制御システム「ゼロアグリ・シリーズ」を活用。長崎県壱岐市に、アスパラガス高畝栽培×スマート農業を実証する自社圃場(ルートレックファー