STYZ(スタイズ)は、ジャーナリストの活動を個人がスポンサードできるプラットフォームサービス「Unveil(アンヴェール)」を、2月15日にβ版リリースした。 ニュースは常にブームと共に過ぎ去り、ま

続きを見る (07:58)
アルメックス、顔認証搭載の次世代受付機を開発

アルメックスは、これまで23年にわたり病院に提供してきた再来受付機や自動精算機のテクノロジーと知見を集大成した、次世代受付「Sma-pa TERMINAL」を開発した。 2月18日(月)より発売する「

トラストバンク×深谷市、プレミアム商品券キャッシュレス化の実証実験

ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画、運営するトラストバンクは、埼玉県深谷市とともに、同市発行のプレミアム商品券のキャッシュレス化に伴う、電子地域通貨導入の実証実験を、今年5月から実施する

東京メトロ、ICT活用による公共交通機関振替案内に関する実証実験

東京地下鉄(東京メトロ)では、2月15日(金)より、光IDソリューション「LinkRay(TM)(リンクレイ)」を活用し、列車の運転支障発生時における東陽町駅周辺の他公共交通機関への振替案内に関する実

神戸市、AIを用いたレセプトチェック業務の効率化を実証実験

神戸市は、レセプト(診療報酬明細書)のチェック業務の効率化のため、シリコンバレーを拠点に活動するFlyData社のAI技術を導入。平成30年7月2日から平成31年1月31日まで実証実験・効果検証を行い

ポノス、「京都eスポーツサミット2019 Spring」開催

ポノスは、京都府ものづくり振興課と共同で、eスポーツイベント「京都eスポーツサミット2019 Spring」を、3月9日に開催する。 本イベントは、京都府とポノスが中心となり産学官連携のもと京都府のゲ

フィールドアシスタント、模擬宇宙生活実験「SHIRASE EXP.0」実施

フィールドアシスタントは、2月23日~3月10日まで、元南極観測船「SHIRASE 5002」の船内で火星へ向かう宇宙船を想定した模擬宇宙生活実験「SHIRASE EXP.0(シラセエクスペディション

BuzzFeed、「BuzzFeed Kawaii」正式スタート

BuzzFeed Japanは、ミレニアル世代のニーズの高い情報を発信する「BuzzFeed Kawaii」を正式にスタートした。 BuzzFeed Kawaiiは、フォロワーが18万人を超える、Bu

SKIYAKI、遊びで儲ける「bitfan trade」開始

SKIYAKIは、2月14日、ファンがアーティストを応援した熱量(bitfan)をスマートフォン向けアプリを用いてトレードし、対価を得られる新サービス「bitfan trade(ビットファン トレード

ファームオーエス、生産性管理SaaS型システム「Farm OS」発売

ファームオーエスは、スマート農業界初となる生産性管理SaaS型システム「Farm OS(ファームオーエス)」を、2月15日に発売する。 「Farm OS」は、農業の生産性と労務生産性を管理するクラウド