国立科学博物館は、標本収蔵庫に収蔵されている非公開の貴重なコレクションを、自宅から楽しめるVR博物館「THE WILDLIFE MUSEUM」を公開する。 国立科学博物館 地球館3F展示室「大地を駆け

続きを見る (16:03)
トリップアドバイザー、「きっと行く」旅リストキャンペーン開始

トリップアドバイザーは、今は行けなくても、いつかきっと行きたい場所を「旅リスト」に保存して公開する「きっと行く」旅リストキャンペーンを5月1日よりスタートする。 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大で

イケア、「IKEAアプリ」配信開始

イケア・ジャパンは、世界でいちばん小さなイケアストア「IKEAアプリ」を配信開始した。 イケア・ジャパンは、「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェーデン発祥のホームファニッシング

ぐるなび、テイクアウト対応店舗の検索機能を強化

ぐるなびは、飲食店の支援およびユーザーのおこもりライフの充実を目的に、テイクアウト対応可能な飲食店をより見やすく、より探しやすく、表示情報の追加や地図表示などの検索機能を強化した。 新型コロナウイルス

日本パブリックアフェアーズ協会、「公共政策一括検索サービス」開始

日本パブリックアフェアーズ協会は、官邸や中央省庁の公開資料をワンストップで検索・ダウンロード・資料作成できる日本初のサービス「公共政策一括検索サービス」を開始した。 最新の公共政策情報を知るには、省庁

「Studyplus for School」、AI英会話アプリ「TerraTalk」と連携

スタディプラスが提供する、デジタル教材の学習データを集約する「Studyplus for School SYNC」にて、ジョイズが提供するAI英会話アプリ「TerraTalk」との提携が決定した。同時

CAN EAT、ウェディング向けアレルギー事故防止サービス開始

CAN EATは、結婚披露宴の参加者の食物アレルギーをはじめとする食事制限情報を、デジタルで簡単に集約・共有できるWEBシステムをリリースした。現状、結婚披露宴の参加者に対する食事制限のヒアリングは、

SKT、7.8インチEinkパネル搭載のAndroidタブレット発売

ONYX Internatinalの正規代理店であるSKTは、7.8インチAndroid Einkタブレットである「BOOX Nova2」を発売する。本製品は、BOOX Max3(13.3インチ)、B

駿台予備学校、全生徒にatama+を活用したオンライン授業を提供

新型コロナウイルス感染拡大の長期化を見込み、atama plusと駿河台学園は、今後大幅な状況改善が見られない限り、前期・1学期(2020年7月中旬まで)の間「駿台予備学校」の全校舎の対面授業を休講す

「TIG×C CHANNELパッケージプラン」、UGC・LIVEメニュー追加

C Channelが運営する日本最大規模の女性向け動画メディア「C CHANNEL」は、次世代動画テクノロジー「TIG(ティグ)」と共同プロジェクトとして取り組んでいる「TIG×C CHANNELパッ