百森は、4月より地方自治体・森林組合向けに森林管理のコンサルティング事業を開始する。 日本は豊かな森林をもつ世界有数の森林国家。しかし、戦後植えられた人工林が50年以上経過し成長していく一方で、ここ3

続きを見る (09:17)
塚田農場の地鶏と日向夏、「Oisix」とタッグで一般販売

塚田農場をはじめとした居酒屋・飲食店を展開するエー・ピーカンパニーは、4月2日から各種店舗を一斉休業し、新型コロナウィルス感染拡大防止対策に全面的に協力している。このことから、契約農家に生産してもらっ

オイシックス、休業する外食業への支援企画をスタート

オイシックス・ラ・大地は、運営する「Oisix」を通じて、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、飲食店を休業せざるを得なくなった外食業への支援策を4月15日より随時実施する。 新型コロナウィルスの

SHI、「コンシェルジュ付き8時間滞在デイユース」プラン開始

SHIは、新型コロナウイルスの影響により急増するテレワークやリモートワークのニーズに対応するため、福岡、札幌市内において「コンシェルジュ付き8時間滞在デイユース」の提供を4月1日より開始した。 SHI

全国丼グランプリ6年連続金賞「天吉屋」、テイクアウト販売開始

4月9日(木)より、ワンダーテーブルは、天丼専門店「天吉屋(てんきちや)」にて、テイクアウト販売をスタートする。 天吉丼(1,300円・税込)は、全国丼グランプリで6年連続金賞を受賞した自慢の天丼。具

WHITE、「リモートワークスキル育成講座」を無料提供

WHITEは、自社で開発したデジタルスキル学習サービス「MENTER(メンター)」にて、リモートワークスキルを習得することを目的とした、オンライン学習講座「リモートワークスキル育成講座」の無料提供を開

リーディングマーク、適性検査クラウド「ミキワメ」リリース

リーディングマークは、4月8日、適性検査クラウド「ミキワメ」をリリースした。 通常の適性検査は、単に人の性格を明らかにすることしかできない。しかし、活躍している人・活躍できていない人や、定着する人・し

Wiz、テレワークコンシェルジュ「はじめてのテレワーク」開始

Wizは、テレワークコンシェルジュサービス「はじめてのテレワーク」を4月8日より開始する。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月7日に7都府県を対象に緊急事態宣言が発令された。企業のテレワーク導入

ディップ、バイトルで「広がれ、コロナ支援」施策開始

ディップは、4月8日、求人情報サービス「バイトル」「バイトルNEXT」において「広がれ、コロナ支援」施策を開始した。 同社で実施した「新型コロナウイルスによる仕事への影響調査」によると、有期雇用労働者

fruor、キャリア支援サービス「meetcareer」月額プランを開始

fruorは、同社が運営するキャリア支援サービス「meetcareer(ミートキャリア)」において、個人向けキャリアカウンセリングのプランと料金体系を一新し、4月8日から3回プラン、6回プランを設ける