MONOLISIXは、6月21日、チラシやパンフレットなどの紙媒体を格安で動画に変換するサービス「チラシ動画.COM」をリリースした。 動画マーケティングの市場規模はますます拡大傾向にあり、多くの企業
「あさがくナビ2022」では、2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関するインターネットアンケートを実施。今回は、「内々定の獲得数・保有数」に関して調査した。 その結果、
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部は、昨年好評だった参加型オンラインセッション「武蔵野EMC高校生オンラインゼミ」を、7月4日から実施する(全6回)。 本ゼミは、日本の次世代を担う若い高校生に、アン
デロイトトーマツグループは、今年で調査開始から24回目を迎えるGlobal Powers of Retailingの最新版を日本語訳したレポート「世界の小売業ランキング2021」を発表した。 同レポー
OnePileは、「早期化する就職活動」と「遅れる地方の就活対策」の溝を埋めるべく気軽に参加できる「女子会みたいな就活対策」を開催する。 同社は「名古屋で長期インターンを探しても見つからない」という課
ギグセールスは、インサイドセールス代行サービス「OSIDASHI(オシダシ)」をリリースした。 2020年から続くコロナの影響と、国内のBtoBスタートアップの台頭によって、WEBマーケティングによる
アントレは、独立準備や経営の困りごとに対して、無料で気軽にチャット(LINE)で相談できる「アントレ独立おたすけサービス」を、今年6月にリリースした。 2017年にアントレ会員向けに独立・開業準備にお
三陽商会が2020年3月より日本での展開をスタートさせた「ECOALF(エコアルフ)」は、アサヒグループホールディングスとコラボレーション。「UPCYCLE B」プロジェクトを展開する。 「ビールを介
ETIC.(エティック)は、長野県長野市の委託を受けて、長野市内の企業(10社程度)へ首都圏の副業人材(最大30名)をマッチングするプログラム、「NAGA KNOCK!(ナガノック)」を開始する。 参
ダイヤモンド・コンサルティングオフィスは、長期化する在宅テレワークの実態調査を目的に、インターネットによるアンケート調査を実施。2020年5月から、1年以上にわたり在宅でテレワークを行いつつ、部下とコ