メガは、発注先に困っている人に向けて、質問に回答するだけで最適な発注先を紹介する「PITTALAB診断ツール」をリリースした。 PITTALABはBtoB業界に携わる制作会社や代行会社、有形・無形に関
インフォマートと、三谷産業は、すべてのビジネスプロセスをデジタル技術がつなぐ社会を目指し、両社が開発するサービスの連携を開始した。 インフォマートが開発した請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォ
清和ビジネスは、12月1日、「はたらく」を応援する情報発信メディア「hataraku(ハタラク)」を開設した。 「hataraku」では、60年にわたり、顧客の「はたらく」現場に寄り添い、働く環境を創
三菱地所と中川政七商店は、三菱地所が東京駅日本橋口前に位置する常盤橋街区で開発を進めている「TOKYO TORCH」において、新プロジェクト「アナザー・ジャパン」を始動する。 コンセプトは、「私たちが
株式会社「菜’s」は、泉佐野市発の缶詰ブランド「さの缶」での新たな商品「タパス&スイーツ缶詰」の創出に向けて、「#ふるさと納税3.0」にてプロジェクトを開始した。 同社では昨年の「#ふるさ
東京カラー印刷は、年末年始などの挨拶に活用できる「相手の記憶に残る」専用ケース付きの名刺サイズ卓上カレンダー「カレンダーパック名刺サイズ」を、11月9日より発売した。 同社は、最先端技術と最新機器を稼
かっこは、取引先や業務関係者に関する反社会的勢力との関係性や不祥事・法令違反等のチェック(コンプライアンスチェック)を、低コストで効率的に行うことができるクラウドサービス「うわさ発見」をリリースした。
東日本旅客鉄道(JR東日本)とJR東日本スタートアップは、ベンチャー企業と協業して新たなサービスを実現する「JR東日本スタートアッププログラム2021」のDEMO DAY(発表会)を12月8日にオンラ
日本サブスクリプションビジネス振興会は、優れたサブスクサービスを表彰する「日本サブスクリプションビジネス大賞2021」の表彰式を2020年12月8日に開催した。 コロナ終息が期待された2021年は、お
凸版印刷は、環境情報開示に関する国際的な非営利団体「CDP」による2021年度調査において、「気候変動」カテゴリでの最高評価「Aリスト」に選定された。 CDPは、世界の企業・自治体を対象に、環境問題に