「足立ブランド」認定企業である一文機工では、業界最軽量・業界最小、革命的なB5サイズの携帯溶接機「雷電II」(1.6mm真鍮ピン溶接機)を開発。現在、導入企業を募集している。同社は新商品研究開発のベン

続きを見る (16:07)
フロンティアコンサルティングと商店建築社、第2回「OFFICE DESIGN COMPETITION」開催

フロンティアコンサルティングは、商店建築社と共同で、学生向け設計・デザインコンテスト「OFFICE DESIGN COMPETITION ~働く人と働く場所の未来をつくる学生コンペ~」の第2回を開催す

ヘルスベイシス、「フリコン」リニューアル

ヘルスベイシスは、5月30日より「フリーランスエンジニアにより多くの選択肢を」を掲げたフリーランスエンジニア向けエージェントサービス「フリコン」 をリニューアル。この度、リニューアルの第一弾としてTO

Relic、トークイベント「「サラリーマン起業家」という新たなキャリアモデル」開催

Relicは、6月13日、トーク&交流イベント「「サラリーマン起業家」という新たなキャリアモデル」を開催する。 Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」

メタップスホールディングス、「フリーランス白書2024」勉強会を開催

メタップスホールディングスは、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会が発表した「フリーランス白書2024」の勉強会を6月27日に開催する。 同社は、フリーランスと企業のマッチングサービ

NAC、TikTokショートドラマ制作プラン「ドラつく」リリース

NACは、TikTokショートドラマ制作プラン「ドラつく」の新サービスをリリースした。 「ドラつく」のコンセプトは広告の規制や、視聴者の広告に対する嫌悪感を払拭できる「アタラシイ広告」を作り出すこと。

シンポ、水素式無煙ロースター開発プロジェクト始動

シンポ社は、水素インフラ整備を中心に水素調理器具の製造等を手掛けるH2&DX社会研究所と共同で、水素を利用した新時代の無煙ロースター開発プロジェクトを始動する。 日本政府の、2050年のカーボ

NEWONE、オンラインセミナー「推せる職場のつくり方」実施

NEWONEは、6月13日、オンラインセミナー「推しのメカニズムから考える「推せる職場」のつくり方~人材枯渇時代で大事な周りに勧めたくなる職場のポイントとは~」を実施する。 同社は、「他にはない、新し

パーセフォニ、GHG排出量管理ツール「パーセフォニPro」発表

パーセフォニAIは、5月30日、炭素会計の未来を切り開く革新的サービス「パーセフォニPro」を発表した。 「パーセフォニPro」は、企業がGHG排出量を管理し報告するためのクラウドツール。無料で登録・

出光興産など4社、「クロスメンタリング」実施

出光興産は、東京海上日動火災保険、帝人、リコーとともに、女性管理職の自律的キャリア形成やジェンダーギャップの解消を目的として、「クロスメンタリング」を実施する。 「クロスメンタリング」とは、メンター(