Drupalによる開発及びコンサルティングを専門とするANNAIは、組織内の「テレワーク制度」をアジアに拡大し、グローバル人材採用を開始した。 テレワークとは、企業の遠隔勤務を推進する取り組み。同社が

続きを見る (13:35)
高額所得者のボーナスの使い道「自己投資」4人に1人、ワコム調べ

デジタル文具「Bamboo(R)スマートパッド」を展開するワコムは、年収1000万円以上の165人の働く男女を対象に、「ボーナス」について調査を実施し、その結果を公開した。 「ボーナスの使い道」では「

FWPリサーチ、英語版「ミャンマー企業年鑑」を発刊

FWPリサーチは、11月にミャンマー初となる「Myanmar Companies Yearbook(英語版)Vol.1」を発刊した。 安価で豊富な労働力と、勤勉な国民性を活用した生産拠点として有望であ

ピーチ・ジョンとワコール、聖心女子大学と産学連携プロジェクト

ピーチ・ジョンとワコールは共同で、2017年7月より聖心女子大学との産学連携プロジェクトを実施した。大学内で公募し集まった30名の学生がプロジェクトメンバーとして参加し、プロジェクトの研究テーマを「企

大和ライフネクスト、「企業電話応対コンテスト」優秀賞受賞

大和ライフネクストは、日本電信電話ユーザ協会主催「第21回企業電話応対コンテスト」において、優秀賞を受賞した。 今回、同コンテストに参加した大和ライフネクストの「コールセンター営業部」は、契約先企業か

文響社、書籍『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』発売

文響社は、書籍『気持ちよく「はい」がもらえる会話力』を11月29日に発売した。 私たちが日常生活を過ごす中で、「イエス」を引き出さなければいけない場面はたくさんある。例えば、部下に残業をお願いするとき

アシックス、立命館と包括的連携交流協定を締結

アシックスジャパンは、学校法人立命館と、スポーツを通じた人材育成などを目的とした包括的連携交流協定を締結した。 協定は、スポーツを通じた人材育成のほか、各種研究開発、地域・社会との交流、文化発信などの

CAMPFIRE、「アスリート LIFE SUPPORT」スタート

CAMPFIREは、選手として活動したアスリートが、引退後の人生で次のステージに進むことをサポートする、「アスリート LIFE SUPPORT by CAMPFIRE」をスタートさせた。 「アスリート

全国中小企業団体中央会、「中小企業 新ものづくり・新サービス展」開催

全国中小企業団体中央会は、ビジネスマッチングを目的とする日本最大規模の展示会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」を12月6日~8日まで東京ビッグサイトにて開催する。 本展示会は「ものづくり補助事業

OKIワークウェル、「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」受賞

OKIワークウェルは、2017年度総務省「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」を受賞した。 総務省は、2015年度から、テレワークの導入・活用を進めている企業・団体を「テレワーク先駆者」とし、その中から