ダイヤ社は、洗濯物を入れたまま洗える「フランドリー・洗えるランドリーバスケット」を10月25日に発売する。 洗濯カゴに溜まった衣類をそのまま洗濯機に入れて洗うと、衣類が絡まり傷むことが心配で、洗濯カゴ

続きを見る (15:06)
福岡県みやま市、電力使用量に応じて地域通貨を受け取れるシステム開始

コモニー社は、みやまスマートエネルギーの新しいサービス「みやまんでんき×みやまん・コイン」の、コイン付与システム業務に参画。電力の地産地消に地域通貨を掛け合わせることで、一人一人の選択が持続可能な地域

スリーアールソリューション、踏んだ時だけ温風「足ぬっく エア」一般販売

小型家電やデジタル機器の企画・販売を行うスリーアールソリューションは、10月24日より、新製品 「Qurra 足元ヒーター 足ぬっくエア」 の一般販売を開始。クラウドファンディングサイトMakuake

主婦の友社、「「大人暮らし」の無印良品」発売

主婦の友社は、10月24日「「大人暮らし」の無印良品」を発売する。 子どもに手がかからなくなったり、親の介護が始まったり、夫が定年退職したり…。暮らしが大きく変わる50・60代以降の世代に向けて「無印

第2回「日本水中フォトコンテスト」、応募作品受付開始

日本水中写真コンテスト実行委員会は、11月1日より、第2回「日本水中フォトコンテスト」の応募作品受け付けを開始する。 「日本水中フォトコンテスト」は、日本を代表する水中フォトコンテストを目指し、202

三栄建築設計、「メルディア・ラボ」第1弾の環境配慮型プロジェクト始動

三栄建築設計は、「メルディア・ラボ」の第1弾として、環境配慮型住宅のモデルケース「脱炭素」分譲住宅の商品を建築・販売することを決定した。 オープンハウスグループのグループ会社、三栄建築設計は、住宅とは

「和食さと」、米粉消費拡大推進「米粉を使ったメニューフェア」に参画

サトフードサービスが国内197店舗を展開する「和食さと」は、米・米粉消費拡大推進プロジェクト事務局が11月1日~2024年2月29日の期間で開催する「米粉を使ったメニューフェア」のイベントに参画する。

ピープルデザイン研究所、「超福祉の学校@SHIBUYA 2023」開催

ピープルデザイン研究所は、渋谷区、文部科学省、東京都教育委員会、丹青社との共催で、「超福祉の学校@SHIBUYA 2023」を10月27日〜29日まで開催する。 日本においては共生社会への意識の醸成や

フォーカルポイント、「金沢マラソン2023もてなしメッセ」にブース出展

フォーカルポイントは、10月27日〜28日の2日間、JR金沢駅もてなしドーム地下イベント広場で開催される「金沢マラソン2023もてなしメッセ」に出展する。会場のShokz/フォーカルポイントブースでは

PLAYNEW、「千駄ヶ谷区民複合施設」の指定管理者に承認

PLAYNEWが、渋谷区神宮前を所在地とする「千駄ヶ谷区民複合施設」の指定管理者として、渋谷区議会にて正式に承認された。 本指定管理では、SHIBUYA CITY FCのオフィシャルトップパートナーで